今日の東京はとってもいい天気でしたね☀️
4月になり雨のとき以外は夫と続けてる
朝のラジオ体操と近所のウォーキング🚶♀️
週末はいつもより少し長めの時間を
とって近くの緑の多い公園へ🌱
子供の頃、冠とかを作ったのを思い出します
春のお花たちが活き活きと咲いていて
自然の生命力にふれて自然と笑顔になる
花も樹々も優しい風に揺られていて
とっても気持ちよさそうだったなぁ🌷✨
自由に動き回れない分
そんな今日は週一の買い出しデー☆
我が家は二人暮らしなので、
食料の減りが多くないのもあり
3月にした備蓄のときに
冷凍庫さんにお世話になったおかげで(笑)
4月はほぼ週一の買い出し。
前までは新鮮なものを食べたいしと
冷凍庫をほぼ使ってなかったけど
結構工夫するとも色々と冷凍できたり
きのこ類は冷凍で栄養価があがったり
お肉も下処理することで料理が楽チンに
なったりするんですね〜
(料理の苦手意識から知識が多くなかったw)
日々の中でもちょっと視点を変えるだけで
小さなことでも新たな学びや
気づきに溢れてる
たとえ制限がある中だとしても
できないことのイライラに
エネルギーをたくさん使うよりも
その中で
「じゃあ、どうやってみようかな?」
「他の方法でできる方法はあるかな?」
そうやって、いまできるなかで
工夫をしたり少しでも楽しめる方法を
色々考えてみる
すると
「へぇ〜こんなやり方もあるんだ!」
「このやり方でもできるならこれからは
こっちでやろう!」
みたいにたくさんの発見もでてくる
今はいろんな面で
いままでの自分の経験や知識から
ちょっと視点をかえるだけで
可能性や選択肢って想像以上に
たくさん広がるものなんだなぁって
前よりもより実感するようになりました。
これまでのやり方が
大きく変化している今だからこそ
わたしももっと柔軟に楽しく生きる
自分に変化していこう✨
now