こんにちは、nowです☆
先日、香港土産に夫にツバメの巣パックを
買ってきてもらいました♪
いつもはお手軽な美容法しか
やっていない私なので、
たまには女子力なるものも忘れないようにと
お願いしてみました(笑)
今夜、早速お風呂上りに使ってみたいと思います♡
さて、今日は私の好きなワタナベ薫さんの
ブログをリブログさせていただきました
今日の薫さんの記事を読む中で、
このタイムラインセラピーを
行なったときのことを思い出したのです☆
いずれブログにも綴っていけたらと思いますが、
私は約10年前にOLをしながら、
心理カウンセラーの資格をとった後、
2年半前に心理学と言語学からアプローチしている
『脳と心の取扱説明書』といわれる
NLPに興味をもち、
NLPマスタープラクティショナーとしての
資格をとりました。
セミナーでは、
自分も受ける側を経験するのですが、
今回薫さんの言葉を読み、
「あの時に自分が導いた言葉は何だったかな」
と思い出し、久しぶりにノートを開いてみました。
私は小学生くらいに戻ったのですが
その時のつらい経験をみて
自分からあの時の自分へかけた言葉は、
大丈夫
あなた自身を大切に生きたら
もっと楽しくなるよ
という、アドバイスでした。
(*実際のワークでは、しっかり潜在意識に深掘りしていきながら、言葉を導きだしていきます)
それは、子どもの頃の傷ついた経験から、
人の目や目立つことへの恐れなど
どこかで心に引っかかっていた
私への言葉。
そして、
実はこの言葉、まさに今の私にも
とっても必要な言葉でした。
薫さんの言葉にもありましたが、
教訓が取り出せたときに、
その過去の辛い出来事は
よかった出来事、と見えるようになります。
結局全ては意味づけ次第。
私は、NLPなどの学びを通して
変えられないと思っていた
過去さえも変えることができる
ということを知りました。
不思議ですが、
同じ過去に起きたことも、
それを見ている自分の見方や意味づけが
変われば、違う出来事になるのです。
私は今月ずっと頑張って取り組んでいたことの
結果がだめで、なんとも言えない気持ちになり
久しぶりに泣くほどの出来事がありました。
でもひとしきり泣ききった後は、
改めて、いま普通にある幸せがどれほど
ありがたいものであるのか、
またさらにその取り組みが
自分にとって諦めたくない
大切なものであることも
教えてもらいました。
マイナスに感じる出来事でさえも、
いまは幸せを感じれるようになり、
私の人生に必要な出来事だったのだと
前向きに捉える事ができています。
悪いことを
避けて生きるのが人生ではなくて、
悪いことが起きたときに、
どうするのか?が人生だから。
本当にそうですよね。
人生ですから、いいことも悪いことも
いろんなことがありますよね。
そんなときに、どうしていくのか、
”越えられない壁はこない” というなら、
自分が壁を越えるにはどう越えるといいのか、
そのヒントを自分なりに捉える力を
さらにつけていきたいと思い、
いまは新たな学びもしています
NLPでの潜在意識へのアクセスと
より一人一人が自分自身を知るヒントを持ち、
個性を大切に認めてあげれるようになれる
新たな学びで、
"一人でも多くの人が笑顔で過ごせる時間が
増えてほしい"
そう願っています♡
また新たな学びについても
発信していきますね♪
今日もありがとうございました♪
now☆