プレゼンマスター■パワーポイントでRGBを確認する方法 | プレゼンマスターのアメブロ

プレゼンマスター■パワーポイントでRGBを確認する方法

どーもです、 プレゼンマスターの山田です。

コンサルタントたるもの見識を広げるべし、ということで、
先日、生まれて初めて競馬に挑戦してみました。

さて、今回のピックアップ記事はこちらです。


~パワーポイントでRGBを確認する方法~

パワーポイントでプレゼン資料を作成する際に、
色のコード(カラーコード)の
RGBを確認する場合があると思います。

よくあるのが、 パワーポイントで決定した色を
ワードやエクセル、Webなどの他の用途でも利用したくて、
パワーポイントの色のRGBを確認する場合。

逆に、ロゴやブランドカラーがRGBで決まっていて、
パワーポイントの色をRGBで指定する場合。

両方ともよくあるので、両方解説しますね。


https://presenmaster.com/4612.html


■パワーポイントの色のRGBを確認

調べたいパワーポイントの色が設定されている図形を選択し、
メニューの書式>図形の塗りつぶしの色を選択します。

すると色の設定のポップアップが表示されます。

たとえば、この色は

・赤(R)=11
・緑(G)=208
・青(B)=217

というカラーコードであることが確認できますね。

ちなみにRGBでカラーコードを表現する場合は

RGB (11,208,217)

のように表記することもあります。


■RGBでパワーポイントの色を設定

もうわかっていると思いますが、RGBで
パワーポイントの色を設定する場合は、
先ほどの色の設定のポップアップ画面に、
直接RGBの値を入力すればOKです。

たとえば

・赤(R)=217
・緑(G)=20
・青(B)=11

の色を設定する場合。

RGBの値を入力したらOKボタンを押します。

そうすると、RGB (217,20,11) の色が設定されます。


■6桁のカラーコード

ちなみに

「パワーポイントのこの色、6桁の
 カラーコード/Webのカラーコードでいうと何?」

のように場合によってはRGBを、Webでよく使うカラーコード
(6桁の 0123456789ABCDEF を組み合わせたコード)
にしたい場合もあるかもしれません。

もちろん逆に「Webのこのカラーコード、
パワーポイントのRGBだと何?」という場合もあります。

最近のパワーポイントではこの
Webのカラーコードが表示されています。

Hex(H)という項目がそれです。

さらにHex(H)の項目に、6桁のカラーコードを
直接入力しても色の指定が可能です。

しかし古いパワーポイントでは表示されない場合もあります。

そんな際は「RGB 変換」で検索し、
無料で利用できるツールで変換しましょう。

変換ツールはたくさんありますが

https://www.peko-step.com/tool/tfcolor.html

がシンプルで、使いやすいと思います。

それでは、アナタもパワーポイントで
RGBを確認したり、RGBで色を設定したりしてくださいね。





・パワーポイント用プロフェッショナルテンプレート
https://presenmaster-template.com/


・ライバルに差をつける「伝わる」資料作成テクニック習得プログラム
http://smartslideformula.com/perfect/


・のべ900社以上の売上アップの秘訣が詰まった営業資料セルフ開発キット
https://mutekinohouteishiki.com


・売上アップに直結!会社まるごと提案力向上プログラム
https://orifay.com/service/teianryoku


・プレゼンマスターがあなたの代わりにパワーポイントの資料を作成
https://orifay.com/service/daiko


・プレゼンマスターの企業・団体向けプレゼン・パワーポイント研修
https://orifay.com/service/kensyu



【編集後記】

コンサルタントたるもの見識を広げるべし、ということで、
先日、生まれて初めて競馬に挑戦してみました。

せっかくなので競馬場で、と向かってみると、
あまりの人手にびっくり。

たまたま、ジャパンカップというG1の大きなレースがあって、
入場券が無いと入れません、という状態でした。

じゃあ、窓口で入場券を購入しようと思ったら、
当日現金発売分は売り切れ。

調べてみると、スマホからその場で入場券を予約できる
とのことで、慌てて予約して、無事入場できました。

正直、レースの予想はまったくわからないので、
一番人気があるのと、一番人気が無いのを単勝千円ずつ。

紙に鉛筆で、マークシート方式で記入して、窓口で購入する
イメージでしたが、スマホで選んで、ずらっと並んでる
自動券売機で購入できました。

思ったよりスマホで、なんでもできるようになってます。

馬券も無事買えたので、レース場に向かうと、とにかく広い!
そして馬が走る様子は美しく、迫力がありました。

レースの結果は一番人気が一着と、初めての競馬で、
収支はマイナスですが、一応当たりました。

https://www.instagram.com/p/C0pQdl4yyON/


それでは、また。

プレゼンマスター山田進一