先日は力尽きて、とりあえず洗濯かごに色んなものを入れて洗面台の上へ置いて寝たのですが(笑
 
わんこを飼っているので、床に大物があればマーキング、小物があれば噛み砕きあちこちに投げ回って散らかるという…なのでわんこにとって珍しいものは床に置けないのです。
見慣れているものは無視してくれるのでリビングは…また今度ということで、洗面所の片付けの続きです!

またまた結構beforeを撮るのをちょこちょこ忘れていますが…。

先日の洗面所から…

まあざっとこんなところから、まず洗面台の下からですね。
これ実はだいぶ片付けた後なので、すこぉしスッキリしているのです!!

さて、今回引き出しと洗面台下収納を整理して捨てたものは…


綿棒の空き箱×2、洗剤の計量カップ、うがい薬、何かのケース、リップグロスの蓋、折れた安全ピン、ガムの紙、洗濯ばさみ、ガスの請求書


出先でとりあえず買った安いブラシ×3、咬み傷付きシャンプーブラシ、ポーチと袋×5、ティッシュケース、髪クリップ等×5、ヘアバンド×2、ストラップ、片方の子供用手袋と軍手


娘が小学校で使ってたプラカップ、電子たばこ、ヘアスプレー×2、空き瓶、何かの蓋×4、夫のヘアワックス×3、歯のマニキュアと忘れたけど歯用の何かの筈の白いプチプチ、歯磨き粉、洗顔フォーム、娘用に作ったマスク

これでも洗面所はたま〜に片付けているので、そんなに多くもないですね。

では、実際の収納を。


↑Before


↑After

そんなに変わらない?
そんなことはありません!
色々混ざっていたものをしっかり分けたのです!

左上のバスケットには、シャンプー、コンディショナー、ボディシャンプー、ハンドソープのストック。
と、わんこ用のトイレットペーパー。

左下のバスケットには、ホットカーラー、予備のシャンプー&コンディショナー(貰い物)、温泉用洗面バッグ。


右上のケースには、少なくなってきたけどわんこ用のトイレシート。
と、水飲みのフィルター。


右下のケースには、わんこ用タオルと雑巾にしていい古いタオル。
ハンドタオルからバスタオルまで…捨てられなかった!
でもこれはさ、いいの!
うっかり大量の水をこぼしたり、わんこの足拭いたり、あちこちの掃除に使っていきます!!

と、今回は洗面台下収納でした。