業務部の藤田です

 

 

よく、真の国際人とは何か?と

 

 

言われますが

 

 

英語や仏語が堪能であったり

 

 

世界各国をまたに活躍することではありません

 

 

愛国心があり

 

 

自国の歴史や文化について

 

 

誇りを持って伝えることのできる

 

 

人のことを言います

 

 

我が国ではとにかく幼少時から英語、英語、英語

 

 

これでは英語力がペラペラになっても

 

 

自己表現力は育ちませんね

 

 

ペラペラ(薄っぺらい)のままです

 

 

日本の誇るべき芸術のうちの

 

 

代表格でもある『盆栽』

 

 

近年は、海外において高い評価を得て

 

 

大変な勢いで拡散されているとも

 

 

言われています

 

 

また、日本でもお年寄り向けの

 

 

趣味として定着していた盆栽も

 

 

老若男女問わず盆栽に親しむ人も

 

 

増えていますね

 

 

癒しの空間と時間を求めて

 

 

さいたま市内にある盆栽美術館へ・・・

 

 

その名もさいたま市北区盆栽町

 

 

 

大宮の会社に勤務していた頃から

 

 

いつでもいけるいけると

 

 

思いながら、早くも数年が経ってしまい

 

 

今回はじめて行ってきました

 

 

 

 

 

 

 

元々は都内の駒込界隈にあった

 

 

盆栽職人の町が

 

 

関東大震災の影響で

 

 

ここに移ってきたのが盆栽村の始まりと

 

 

されているそうです

 

 

写真は撮影が許可されている

 

 

限られた一部ですが

 

 

究極の癒しの空間でした(^_-)-☆
 

 

*不動産のことならプレミアムライフへ*
物件検索:http://century21.tokyo/
HP:http://www.premiumlife.info/