シーズンラストのレースとなった

『名古屋ウィメンズマラソン2024』

9月末頃、SNS見てたら流れてきた名古屋ウィメンズマラソンの申し込み案内、見るとその日が締切日。人気あるから当たるかどうかもわからないしなぁととりあえず申し込むと当選の通知が。1人だし散々迷ったけど結局エントリー。流すと次に申し込みした時に当ててもらえないような気がして。11月に弾丸で下見に行き今回のボッチ遠征。マラソン歴2年のビギナーなのでメジャーな大会で出てみたい訳です。笑

 

3週間前の京都マラソン、の少し前から測定筋膜炎で足裏の痺れと痛み。さらに走ってから足の指先が内出血で黒くなってあたると飛び上がるくらい痛い!という状況。指先の痛みは1週間で落ち着くも足底筋膜炎は歩いても痛いほどに悪化。さすがに整形外科へ。電気治療とマッサージなどでなんとか痛みが少し軽減。からの当日。ほんといろんな箇所が痛くなります、歳なのか練習方法が悪いのかその両方なのか。

 

結果は前半は痛みもなく調子も良く、後半は足の指先、12月に痛めた腓腹筋などいろんなところに痛みが出てきてまあまあしんどかったですがなんとか完走。

タイムは1分だけPB更新。

☆ ネットタイム 3:55:53 ☆

 

 

ほとんどフラットなコースで道幅も広く走りやすいので記録が出やすいコースだと思います。エントリーした頃の計画では自己ベストを狙っていたのですがこういろんなところに痛みが出ては・・・。痛みが出ないような練習をしないといけないなと今期走ってみてつくづく思いました。痛いと走ってても楽しくないですから。

 

 

前日のランナー受付とEXPO

バンテリンドーム

 

 

 

 

 

 

完走したらもらえるFINISHER Tシャツ

 

 

かなり弱気なコメント・・・

 

当日のFINISHゲート

その奥にはティファニーがいただけるゲートが。

 

ホテルは下見の時に泊まったAPAホテル(栄北)

 

お守、連れてきた。笑

 

快晴だけど風が強そうな予報だったのでシャカシャカのアウター着て走ることに。

走る時は寒いよりどちらかというと暑い方が得意な方なんです。

 

ホテルから歩いて行けるYマーケットさんのビアバル「ナゴロバ」さんで軽く1人飲み。

 

 

 

その後、ホテルに戻ってタカシマヤで買ったカーボローディング用のパンをアテにシャンパン☆(なんと、おシャンが近くのセブンイレブンに売ってた!なかなか美味しかったです)

 

合鴨のサンド 美味~。

パンは名古屋で有名らしい「le supreme」さんで。

↑ちなみに、お惣菜とかチーズとか、もっといろいろ食べてます。笑

 

そして当日☆めっちゃいいお天気!

 

フィニッシュ☆

グダグダな顔ですが・・・。

 

終わってホテルの最寄り駅まで戻ってくると、桜通?でランナーさんに遭遇。

頑張れ~~☆

 

ティファニー 開封の儀☆

 

 

 

桜?と思ったらサザンカ(山茶花)だそうです。

なかなか可愛いです。

 

裏側

別料金(3,000円)でタイムを刻印してくれるらしい。ま、しないと思うけど。

 

 

いろいろ思い返すと、やっぱりレースに出るのは楽しいです。

ボッチ遠征はいい経験にもなりました。

またもっとレースを楽しめるように練習しようと思います☆