いよいよ新しい年度が始まりました


3月末は本当に忙しく 
まともに身体を動かす機会がなかったのですが


医療法人社団 池谷医院 
院長 池谷敏郎 先生 による
『50歳を過ぎても体脂肪率10%の名医が教える
内臓脂肪を落とす最強メソッド』 
を拝見してから鉛筆


日々、できる運動で
モチベーションをあげて乗り切りましたむらさき音符


見た目痩せている方でも実は…
多いと指摘されている『内臓脂肪』ガーン

私も甘い物もよく食べるので
気をつけているつもりですが

隠れた内臓脂肪は、
見た目だけでなく
メタボリックシンドロームなどの
健康リスクの元凶、
健康リスクの可能性も高まるそうですアセアセ

やはり健康的に人生楽しむ為にも
意識して取り組まなくてはと
感じさせられましたニコニコ



そんな中、
池谷先生の体験や実践に基づいた
メゾットはとてもモチベーションが上がりやすく また意外と続けられそうな
シンプルなものばかりむらさき音符


なかでも興味深かったのは、
1ヶ月の「茶カテキン」チャレンジで内臓脂肪を軽減させたというお話キョロキョロ


食事を変えることで池谷先生の体脂肪率は
11.7%まで落ちたそうですが
そこからは
なかなか落ちなくなってしまったとのこと。

そこでそれまで飲んでいたスポーツ飲料から
「茶カテキン」の入った飲料に代えて1ヶ月過ごしてみたところ、


体脂肪率が11.7%から10.6%まで
落ちたそうなのですびっくりびっくり

落ちにくい状態から
これだけ脂肪が落ちるということは、
「茶カテキン」は内臓脂肪を落とすのにかなり効果的ですねウインクウインク

スポーツ飲料を
「茶カテキン」の入った飲料に変えるだけなのですぐに実践できそうですおねがい


そのほか、
血糖値を急激にあげない食生活  
(理想的には炭水化物を1/2 に)


ごはん 麺 パン いも フルーツ は注意!?

 大豆ファースト
(食後血糖値の上昇を抑制) 

そして運動については
 入浴前5〜10分のプチ筋トレ&ゾンビ体操
OK スロースクワット 10回
OKプランク 30〜60秒
OKクランチ 10回
OK 池谷先生考案 ゾンビ体操
入 浴 or シャワー 

これらを継続して続けていくと
効果的なんだそうむらさき音符

これならジムに通わず自宅でも
できそうなので私自身も継続できていますキラキラ


先生のメッセージで心に刺さったのは
「たかが体型 されど体型」という一言OK


内臓脂肪を
減らす事で 健康と若々しさだけでなく
元気に長生きできる価値が高まるのでは
とのお話でした。

ぜひ気になる方は、
本屋で見かけたら手にとってみてください。