2m3d&2y8m☆私の体調悪化と授乳のアザ | ワーママKumiの2歳半差×男子2人育児ブログ

ワーママKumiの2歳半差×男子2人育児ブログ

2017年4月に長男、2019年に次男を出産!2歳半差の育児です。頼れる親も近くにいず、夫は深夜帰りのワンオペ(いても家事はしない。怒)。仕事はマスコミ系と激務ですが、仕事で培った情報収集力と根性で日々を乗り切るブログです!

昨日は書きませんでしたが、
産後2ヶ月で、
私の体調が少し思わしくありませんあせる

騙し騙し生活してますが、

汗不正出血?生理?
(抱っこひもで長時間
抱っこした後に出血する)

汗尿失禁

が日常生活にちょい支障をきたしてます。

出血は一旦産後1ヶ月で治ったものの
7週目くらいで再開し、
また治ったと思ったら
今(10週)また出血が増えてしまいえーん
来週一度産婦人科受診を検討してます。

尿失禁は産後のもの…と
思ってましたが、助産師さんに
相談したところ、

産後4ヶ月で改善の兆候がない場合は
神経が断絶してる可能性があるから
病院へ行くように。

と言われました。

尿もれというより
おしっこが止められない…
という問題が深刻なため、
早めに受診しようと思います。

そして、
体格が大きいと思っていた次男、
沐浴を卒業し、マカロンバスへ。

つかまり立ちの時や
なんなら最近も気分によっては
使っていたものですが、
これだと溺れる心配もほぼなく、
いつも新鮮なお湯に
入れられてとても便利爆笑


ちなみに長男の時。
こちらは生後4ヶ月の写真。


こう見ると体格はやっぱり
次男の方がしっかりしてそうだけど、
お顔は長男の方がハッキリ。

旦那は
「長男のがイケメンだなニヤリ」とか
言うのですが、
私は次男のつぶらな感じ、
そう今時の顔っぽいのが好きなので
次男を応援したいチュー
がんばれ、次男くん(何を?笑)。

しかし、本当に次男くんが重くて、
なんと腕にあざができていましたびっくり
授乳のときに頭を支えていて
できたもの。

本人がまだ首が座らないので
全体重を支えているせいでしょうか?
嬉しい反面、驚いた出来事でした音譜音譜