母を誘って、苔植え体験にいきました。

苔玉は過去に作ったことがあったけど、苔植えは初めてでした。


まず小さいポットに植わった植物を3種類選び、
ケト土という粘土みたいな土を皿にうすーくのばし、
植物をポットから出して底のネットを外し、
根を広げてぎゅっと下に押してなるべく高さを低くする。
植物を好きな場所・向きに組み合わせる。
ケト土で植物の根土が見えないように覆う。
上から苔をぎゅ~っと押し付けながら広げて、土が見えないように覆う。

完成星




私作(わかりにくっ!)




母作
昔生け花をやってたのでこんな形になったのかなと思われる。


帰って棚に飾ってみました。






前、ここには植木鉢を置いてたのですが、植木鉢より風流でいいかんじ。(他の場所はごちゃっとしてるけどタラー)

日当たりまずまずで暑すぎないところに置いて、2〜3日に一度はコップでたっぷり水をやるのがいいらしいです。


調べてみると、アマゾンなんかでケト土売ってるみたいなので、枯れたら自分で植物買ってきて作るのもアリだと思いました。
けどその頃には作り方忘れてそう笑い泣き