再度ラクエラを見なおしに行きました。
シンク

これは美コートがついてるやつ。
このへんの段々はいらないんだけどなぁ。。

天板のつぶつぶは気にならないけど、シンクの美コートの点々はわりと立体的で大きめのブツブツで、嫌〜😭
「これが嫌っていうお客様もいらっしゃいます〜😅」とお姉さん。
なくしたら?
美コートもなくなっちゃうそう(泣)
うーん、まぁ美コートなくてもいっか!と思ったら、「美・サイレント なので、静音性もなくなっちゃうんです」とのこと。
横の普通シンクと比べてみたら、静音性がほんとにだいぶ違う😱
迷って一応つけることにしました(後で外すか考える)

レンジフード。
この黒い色は汚れにくいようにコーティングしてるらしく、スポンジで洗わないととれちゃうらしい。
でも凹凸がないから洗いやすそう。
ガスコンロはオートグリルで、天板は模様なしのシルバーでした

水栓が…シンプルなシングルでは補助金がでないそうで、浄水器つきだとごつすぎて嫌だったので、シャワーつきにしました。
浄水器つきとほとんど値段かわらない(泣)

シンク下。
中くらいのボウルがギリギリ入るくらい。
シンク下段なら大きいボウルも入るし、背の高い醤油くらいのものも入る。
ラクエラは全キッチンの全引き出しの中でここが一番奥行きが短いのですが、他と比べてみなければ何も感じません。。これだけ見たら、じゅうぶんに見える。

扉カラー、前見たときはリフィットみたいにダークブラウンに黒取っ手がいいかなと思ってコンフォートシリーズのダークウォルナットに黒取っ手推しだったけど、シルバー取っ手も綺麗だなと思い直した

てことで、一番安いシンシアシリーズのチャコールウッドにシルバー取っ手にしました。

キッチンパネルはスタッコグレーがお洒落かな?と思ったけど、ワークトップがステンレスだから暗くなっちゃう。
で、ホワイトクラウドとタイル柄のやつ迷った。

どちらも展示があったので比べると…
モザイクベージュはベージュが強くて可愛らしくなる。


ホワイトクラウドはホワイトに薄いグレーのもやもや柄がついていて、スッキリ。
「うーん、ホワイトクラウドのほうが合う気がします」というと、お姉さんも「扉色がかっこいい感じなのでこちらのほうが合いますね」と双方一致。
タカラのストーンホワイトみたいでお洒落!!

銀色キラキラのステンレス天板に合う✨
あとはワークトップの幅を調整してもらい、引き出しをシンク下を短く、調理キャビネットを広くしてもらいました。
富澤さんにはリフィットをお願いしてるので追加見積もりしたいと言えず…若旦那に見積もりをお願いしました。
ミッテの締め切りも迫ってるので勇気をだして電話しました。
ミッテはすべり台シンク、シングル水栓に変更。あとはキッチンパネルがシンプルなホワイトなのでパールが入ってたり柄がある別のものをつけれるか?
でトータル金額をだしてもらう。
ラクエラは、フロントオープン食洗機をいれて、水栓を違うのに交換できるか?ガスコンロを工務店支給にすると安くなるか?美・サイレントシンクじゃなくなるといくら変わるか?など聞いています。
ミッテよりだいぶ安くなるのか、出してみないと全くわからない!!