今日はかなり久しぶりにお友達とランチに行く予定でしたが、娘が熱をだしたので家にいます。


娘は数日前から風邪ぎみだった+運動会の練習で疲れが溜まっていたのだと思います。

そこまで高熱ではなく、シール貼りしたりテレビみたり少し横になったりゆっくりしてます。


ランチの前か後にクリナップにステディアを見に行こうと思ってたのですが、なくなってしまいました〜チュー



只今、工務店の見積もり到着待ちなんですが、今も揺れてます〜。


ほぼほぼ「こうかな?」と思っていたことも揺らいでる。


例えば、

『扉面材はマットなダークブラウンの木目調+黒い取っ手』で今までずっと見てきたのですが、


リフィット

ミッテ

ラクシーナ


薄めの色味もよくない?と。

電気屋さんにガスコンロ見に行って衝撃をうけたシステムキッチン。
めっちゃお洒落なリクシル リシェル。
グレージュが素敵。
手元にシエラとノクトのカタログしかないんだけど、シエラには載ってない。
ノクトにあるウォルナットかなぁ??

このトレーシアも素敵なんだよな〜ラブ
このサンドエンボスのステンレス天板が上品なんだよな〜。扉は何色だろう??
この取っ手だと、扉の木口にフライパンぶつけても傷つかなそうだなー。

これはステディア。
天板がステンレスだったら好みだラブ

ペアウッドホワイトにシルバー取っ手

うん、高級感。

このロッシュグレー人気らしいですね。
class5なのに雰囲気いい。

マリンウッドダーク

ペアウッドアッシュかな?

鏡面の高級感キラキラキラキラキラキラキラキラ

リュースウッド、class4なのに超高見え。


①価格②機能性!!

扉面材にはあまりこだわらない!

と思ってたのに、

+◯万くらいなら素敵な見た目がいいかもピンクハートとか思い出したり。


絶対に普及価格帯!と思いつつも、ステディアやトレーシアに憧れはあったり。


引き出しの長さが短めだからラクエラは却下!

高いからステディアは無し!

クリナップは無し!!

と思っていたのに、

『ラクエラはコスパ抜群』とYouTubeで見たらラクエラちょっと見直そかな〜と思ったり、

やっぱりネコアシ取っ手かわいいし扉もグレード4までやったらそこまで高くならないかな?シンクをグレードダウンして機器を施主支給してめっちゃ安い仕様のステディアできんかな〜って考えたり。


もう、いい加減にしなよ!!

自分で自分の肩をユサユサしてやりたい。


まぁ、見積もりできたら現実にひきもどされるんでしょうけどタラー


ちなみに今気になってるのは排水管のS字トラップ。詰まりやすいメーカーはどこかとかやまさんの動画で勉強中。これ見てまた変わるんだろうかアセアセ(もうええわ)


上矢印

追記凝視

タカラのS字トラップでしたガーン

リフィット推しなのでまた迷走。。

パナソニックもS字かな?

ワントラップかボトルトラップのほうがいいみたい。