ステンレス天板に迷走しております
こないだまで、傷のつきにくいステンレス天板のつぶつぶが苦手だった私。



なんか点々汚れがついてて、

テンションダウン
⤵️⤵️



横にラクエラ、リクシルがあって見比べたときに、
同じステンレスなのにmitteのステンレス天板はなんでこんなに素敵なんだろう?!
ステンレスなら絶対mitteだな!
ショールーム見に行こう!
と思っての
後日、ウキウキでTOTOのショールームを見に行ったら

あれれ?
前見た時はもっとお星さまみたいにキラキラしてたような??
ショールームのやつは結構くすんでた?のと少し傷がいってて、またまたテンション下がってしまった

(これはmitteじゃなくてクラッソだけどステンレス天板は同じ仕様)
実はステンレスより人工大理石のほうが初期の見た目が綺麗な期間が長いのでは…?
10年とかになってくると人工大理石も黄ばんでくるかもしれないけど、
早い段階ではステンレスのほうが水垢とか傷とか目立ってくるんかも…?
お手入れの楽さではステンレス!という言葉を信じて天板はステンレス一択だったけど…そんな基本的なとこから迷い出した

あ〜どうしよ、でも、うちのキッチン扉パネル(もともと若草色)がかなり黄ばんでほぼ黄緑になってるから、黄ばみに敏感になってるんだよな…。
うーん、まよう〜!!
帰り、リクシルに寄り道。

あれ?
引き出しがガラガラしてたと思ったけどそんなガラガラはしてないような。(都会のショールームでもガラガラさはこれくらいだったかも…そんな引き出しにくい感じではなかった)
見た感じもイケてないと思ってたけど、そんなにイケてなくはないような。
え、展示品、別のに替わった??
つぶつぶキラキラの天板も、今見るとそんなに嫌いじゃなくなったような。むしろキラキラしてるほうが好きになってきたような。
と思ってたら、ショールームの人に声をかけてもらったので、展示品がかわったのかを聞いてみると、「いえ、これは前からずっとここにあるものなので入れ替えはしてないですよ」と。
自分の意識が変わっただけなのか!!
『ショールームの中で一番しょぼかった』というイメージが植え付けられてたせいなのか〜

お姉さん、時間があったみたいて、プランの見直しされますか?と言ってくださったので、ついでにこないだぱっぱっと決めたプランの確認をさせてもらいました。

→一応そのままで。
オプションで引き出し多くしたから、わざわざプラスで引き出し内の網まではつけなくてもいいかな?と。
包丁さしなんかの収納道具はニトリとかで安くあるかも?

→なんかギラギラが好きになった気がしてあるほうに変更。+5000円程

浄水器なしシャワーつき水栓となぜか定価がかわらないらしい。
一番シンプルななんもついてないただの水栓にしたら3万くらい安くなるけど、定価3万なので割引きしたらそこまでかわらないかも?
あと、浄水器ぬいたら普通のシャワーつき水栓としても使えるタイプとのことで
→そのままで。

希望は深型にしてるけど、浅型でも結構入りそう。
頼んだ深型はリンナイのお値打ち品で浅型とほとんど値段かわらないそう。
→深型のままで。

→もともとほとんど使ってないからむしろ今ついてるのなくしたい。
見積もりの中のつり戸棚ぶんなくしたら−6万くらい。
で、150万だった見積もりはちょっと下がって135万になりました。
まぁ、リクシルで決定したわけじゃ全然ないけど😅