リクシルは予約して見学して話して2時間くらいかけて見たのですが、お隣にクリナップがあったのでついでに見てきました。


正直、リクシルとタカラしか調べてなくて、クリナップは全くノーマークでした昇天名前くらいしか知らないまま前知識なく行ってきました。




ラクエラ
ナチュラルな感じ。
角度をかえて。

シンク
これは…何だっけ?
加工がないタイプだっけアセアセ
ササッとだったから忘れちゃった驚き

これが傷がつきにくいタイプのシンク。
リクシルと同じくつぶつぶしている。



えーと、どれかが汚れがつきにくいとかじゃない普通のつぶつぶしたステンレスなんだけど、写真がどれだっけ驚き
なんか案内してくれたお姉さんの実家が去年リフォームしてその安いタイプのつぶつぶステンレスの天板にしたみたいだけど、全然問題ないそう。

天板
一番左が何もない?つぶつぶステンレス。
真ん中が横線入ってるタイプ。
一番右が傷がつきにくいつぶつぶタイプ。

普通に見ると真ん中が一番好みなんだけど、やっぱり汚れは目立つなぁ。

目立つなぁといっても今の家の天板が下矢印下矢印これだから…そんなに気にするものでもなさげだけどね…。
家庭科室みたいなステンレス。



ステディア
この流れーるシンク、実演してもらったんだけどすごかった!!
傾斜がついてて水を流したらキャベツの千切りが排水溝にむかって流れる!!
これはすごい!!
ほしい!ラブ

天板の端っこは少しあがっている感じでした。

これもステディアかな?




クリナップは引き出しを最初に作った会社だそうで、この引き出しは計算しつくされて作られたやつだそうです。


クリナップ、全然調べてなかったけどいいな〜。

ラクエラは深型食洗機が入らないみたいで、考えるならステディアだな〜。


引き出しの底がステンレスだし、深型食洗機入るし、あの流れーるシンクがいいなチュー