息子が金曜日から7.5℃の微熱があり、風邪かなー?と休んで様子をみていたのですが、土曜日8.5℃、日曜日9.5℃と下がるどころか上がっていったので、本日月曜日、受診してきました。

今朝は8.2℃、診察前7.8℃と徐々に下がっていってて迷ったけどコロナ&インフルの検査をして、検査結果は『インフルエンザA』陽性。


「薬は…峠はこえましたね。いまさらインフルエンザの薬使うまでもないですね」とドクター。

「自己免疫力で勝ったね」とナース。

痰切りと解熱剤だけもらって帰りました。


金土と熱はあるものの娘とソファでとびまわったりして遊んでたし、日曜日熱がでても気が向くと食べたいものをたべていたのでそこまでぐったりというわけではなかったです。さすが子供。


しかし、うつる期間というのはまだあるわけで。今日中に解熱しても登校は木曜日から。

それまではうつる可能性あるってことですよね。

娘土曜日から風邪気味なんですが、これから熱がでないか心配。そして私も…。


先週、息子のクラスは、体調不良者がちらほら早退してたのですが、翌日には登校できてたみたいで、今考えるともしかしたらインフルエンザでも1日で解熱したパターンがいたのかもしれないなぁと思いました。

まぁ、これはしょうがない。

ひとつ下の学年でよく流行ってるみたいなので登校でうつる可能性もあるし、どっかからもらっちゃったねーという感じです。


「今なっとけばインフルエンザの注射しなくてもいいし、周りがインフル蔓延しててもかからんで済むでグラサン」と息子に言ったら喜んでました。

まぁ、インフルワクチンはうつ予定はないけどニヤリ

まぁ、B型だったらうつる可能性あるけど。。ニヤリ


そういえば、子供が産まれてからインフルなった覚えがないのですが…最後なったのいつだろう??


にんにく卵黄的なサプリメント買いに行くか迷い中です。

ひとまず、作り置きの甘酒のんで納豆たべてビオフェルミンは飲んでおこう。


きぼうのあめこうじ300g+熱湯500ml+水500mlを炊飯器にいれて混ぜ、
菜箸一本を間にはさんで一晩保温。
21時にしかけて6時にオフ、しばらく余熱で放置。
とっても甘い!!