ずっとやりたいなと思っていた家庭菜園
暖かくなったら…と思っていたのですが、今日たまたまホームセンターを覗いたら土が安くなっていたので、ブロッコリーの苗と共に買ってきました。
参考にした本
https://books.rakuten.co.jp/rb/15883750/
はたあきひろさんの本です。
参考にした点は、
初心者には土づくりが一番大変なので土は買ったものを使用する。
園芸用土 25L600円以上のもの。
鉢底石は大粒の赤玉土で代用。
他に必要なものは、
発酵油かす(粉状)
プライベートブランドは有名メーカーのもの
バーク堆肥 なるべく高価なもの
アイリスオーヤマ プランター53×35.5×26
ですが、プランターは家にあったもの。肥料類はまだ買ってません。
はたあきひろさんの本にあった、
ツーバイフォーの木材で周りを囲って花壇ぽくする
というアイデアもいいなぁと思ったのだけど、
うちの庭コンクリートむき出しなので熱くなって野菜育てるのが難しいかな?そもそも飽き性やから続けられるかわからんなということで、
「プランターでやってみて続けて野菜作りができそうなら来年やってみたらいいか」という結論に達しました。
今回ブロッコリー植える際、植え付け方がわからずネットで調べてやってみましたが、元肥入りの土使ったから20日間くらいは水だけやっといたらいいのかな?
今後はミニトマトやリーフレタスも植えてみたいなと思っています