療養期間終了にて本日から堂々と外に出ることができます!

買い物が不便だったから、家庭内にひとりでも外にでられるのは嬉しいこと。

とりあえず、野菜を調達に近くのスーパーへ。

有機栽培のにんじんにんじんとか、ブロッコリースプラウトとか、きのこ類きのこが賞味期限ギリギリで安くなっていたので大量にお買い物。

ブロッコリースプラウトクローバー初めて食べたけど、味しないし食べやすかった!(でも息子はかなりイヤイヤ食べてた)

フルーツミニトマトも、「甘い!!」とつい言ってしまったほど美味しかった。前にマックスバリュで買った普通のミニトマトはめっちゃトマト味やったから全然違うラブ

トレイントマトという名前でしたサラダ


昼ご飯は、そうめんに錦糸卵、ブロッコリースプラウト、フルーツミニトマト、角切り焼き豚(こんだけ健康に気を使ってそうなのに最後レトルト焼き豚…でもめっちゃ美味しかった)をのせたやつ。プレーンそうめんではないのを自分でほめてあげたい。


ちなみに、健康に気を使い出したけど、嗜好品も普通に食べる。甘いパンとか、あんこ入りくず餅とか、久しぶりに食べてすごく美味しかったラブ


コロナ療養期間明けの2日くらい前から咳と痰がよく出る。保健所の人に聞くと、「普通ですよ、口渇きません?水分補給よくしといて下さいね」とのこと。後遺症?みたいなもんだけど、周りからしたら嫌だろなぁと思うし、自分も不快なのではやく治ってほしい。陽性反応でて翌々日とかはなんの症状もなかったのに、残ってる弱いウイルスを体外に排出しようとしてるのか??


今日は、頭痛がひどかった。生理初日だから??生理でも普段は頭痛とは無縁なのに、コロナ後だからか?また免疫力の低下なのか?

買い物疲れか?



友達に貰ったオイルをこめかみと眉間に塗って寝たらだいぶマシになった。すごい効果びっくり


夜は久しぶりのはまちのお刺身。

支給されたサバの缶詰めもおいしく頂いたけどお刺身は久しぶりで、子供たちも喜んでた。


あとは有機栽培にんじんで作ったきんぴら。普通のにんじんと味は同じだけど有機栽培なので皮まで食べてみた。


そうそう、らでぃっしゅぼーやだけど、調べたら『美味しいけどその後の営業がすごい。軽い気持ちでお試しを頼んでみたけど、その後の営業電話がすごくて断っても断っても電話を切らない』って書いてあって、断れる気がしないのでやっぱり今回も申し込めなそう。


明日は七夕七夕

毎年、子供がこども園でたんざくに願い事を書いて折り紙で飾り付けして持って帰ってきたりするけど、今年は何もなしショボーン

今日元気やったらたんざくだけでも作りたかったけど。明日元気だったら作ろうかな~。健康のありがたみを感じます。