「寒雨連江夜入呉/平明送客楚山弧/洛陽親友如相問/一片冰心在玉壺」
たまたま開いた漢和辞書にあった漢詩。薄学なので、本来の意味は知らぬのだが。勝手にも、穏やかに澄みわたる湖面(水面)のような心境を思い浮かべた。静かに煌めきみるひとのこころをやさしくする水面。どんなかたちの器にも順応し、それでいてその本質は決してゆるぎないものの象徴のような。。ちょっと飛躍しすぎだけど。。ともあれ、いまできる最大のことは、おもいをあたためこころしずかにしんを見つめること、のような気がして。いる。うまく言えないけど。恥ずかしながら、我が最大の欠点は、短気とおひとよし。詰めの甘さで、ゴールテープが見えた途端、加速を緩めて、石につまづき転倒、おまけにゴールに見えたテープはまだもうちょっと先だった、なあんて天がつくほどの呆けっぷり!。なので、慌てない慌てない、ひとやすみひとやすみ~と、一休さんの口癖よろしく、かほうは寝て待て?の冬眠中!…というのでは…(-.-)zzZ開いた口が塞がらん!と叱られるだろうか。(瞼が重くて仕方ありませぬm(_ _)mつづきはまた…)
たまたま開いた漢和辞書にあった漢詩。薄学なので、本来の意味は知らぬのだが。勝手にも、穏やかに澄みわたる湖面(水面)のような心境を思い浮かべた。静かに煌めきみるひとのこころをやさしくする水面。どんなかたちの器にも順応し、それでいてその本質は決してゆるぎないものの象徴のような。。ちょっと飛躍しすぎだけど。。ともあれ、いまできる最大のことは、おもいをあたためこころしずかにしんを見つめること、のような気がして。いる。うまく言えないけど。恥ずかしながら、我が最大の欠点は、短気とおひとよし。詰めの甘さで、ゴールテープが見えた途端、加速を緩めて、石につまづき転倒、おまけにゴールに見えたテープはまだもうちょっと先だった、なあんて天がつくほどの呆けっぷり!。なので、慌てない慌てない、ひとやすみひとやすみ~と、一休さんの口癖よろしく、かほうは寝て待て?の冬眠中!…というのでは…(-.-)zzZ開いた口が塞がらん!と叱られるだろうか。(瞼が重くて仕方ありませぬm(_ _)mつづきはまた…)