読書に芸術、スポーツに食欲、そして実り…と。秋はなんとも忙しい季節におぼゆ。それだけ、ひとがやる気に満ちてくる時季ということかな。日がないちんち空を眺めてるのもいいなぁ~、なあんて思うのだけれど。思いはあるが、確かに忙し。冬に向かう準備もあるし、落ち葉を集めたり、栗を拾ったり、畑を耕したり、雑草を抜いたり、垣根を散髪したり…と。庭仕事だけでもわんさとある。キャンバスと本、そして大好きなコーヒーを横にデッキで寛げたらなぁ~。ちょっとだけ、ため息。▼ところで。こんな言い方をすると語弊があるかもしれないけれど。スタイルと顔と、演技力。3拍子そろった役者さんを知らない。無論、演技の上手な方はみなそれぞれにいい顔だ。だから、顔という言い方が難しいが。ある意味、ハンサムに生まれると逆のハンデを背負うということか。う~ん。決していやみや皮肉ではなく。すると、外観の自信や自負というのは、内面を磨くのにいささかの障害になるのや。外観の自信というのが、どんな作用をもたらすのかわからぬ身ゆえ、想像でしかもの
でがいえぬのが残念なのだけど。ともあれ。いいドラマが少なくなって久しい。でもいい役者さんの演技をみていると、勉強になることが少なくない。
▼映画にも、行間というものがあるのかどうかわからないけれど。何度も見たい映画。何度も見てもあたらな発見のある映画。ストーリーだけでなく、散りばめられた哲学的台詞や、舞台となった街の表情、挿入された印象深い歌詞つきの曲などなど、ユーモアもあって気楽に見られて、どこかホッとする展開。知っているのは数少ないが、そんな映画を繰り返し繰り返し観る。意外になかなかいいものだ。▼古臭いのかもしれぬが。車はやっぱりセダンだと思う。あの形が基本だと。かつてレンタカーで、最近流行りのミニバンに乗った。ケーブルカーかと思った。これは車ではない、と。大きなペットとか、チャイルドシートが日常なら、ワゴンがベストだろう。セカンドカーに、あるいはひとりのドライブ用だけなら、小型スポーツタイプもありだけど。でも、同乗者には温かくない。そんで、マニュアルでなきゃ車じゃないなんて、思っている古頭だから、ますます選択肢がない。時代は、エコか大型かの両極端。純粋に車が好きな者には、いささか冷たい時勢が、ちょいと哀しい。
でがいえぬのが残念なのだけど。ともあれ。いいドラマが少なくなって久しい。でもいい役者さんの演技をみていると、勉強になることが少なくない。
▼映画にも、行間というものがあるのかどうかわからないけれど。何度も見たい映画。何度も見てもあたらな発見のある映画。ストーリーだけでなく、散りばめられた哲学的台詞や、舞台となった街の表情、挿入された印象深い歌詞つきの曲などなど、ユーモアもあって気楽に見られて、どこかホッとする展開。知っているのは数少ないが、そんな映画を繰り返し繰り返し観る。意外になかなかいいものだ。▼古臭いのかもしれぬが。車はやっぱりセダンだと思う。あの形が基本だと。かつてレンタカーで、最近流行りのミニバンに乗った。ケーブルカーかと思った。これは車ではない、と。大きなペットとか、チャイルドシートが日常なら、ワゴンがベストだろう。セカンドカーに、あるいはひとりのドライブ用だけなら、小型スポーツタイプもありだけど。でも、同乗者には温かくない。そんで、マニュアルでなきゃ車じゃないなんて、思っている古頭だから、ますます選択肢がない。時代は、エコか大型かの両極端。純粋に車が好きな者には、いささか冷たい時勢が、ちょいと哀しい。