またしても、ホールアウトしたら本降り。さいごまであめの神さまに嫌われずにすんだみたい。西国での私の降らない伝説!?は、かろうじて面目を保てた、かな。それにしても、たった2週間なのに、すっかりうらしまたろきち、になっている自分の単純さというか、ものわすれ(おぼえ?)のよさ、に感慨さえ覚えて。。古都の紅葉は今が見ごろとか。古都はどちらも、春も秋も季節が織りなす色をめでたことがない。ずっと近くにいたのに。東京に移ってはじめて、古都の素晴らしさに気付いた、そんな気もする。ぎゃくもまたしかり。遅れてやってきた、色はふだんよりあでやかなのだろうか、それとも、ひかえめなのだろうか。
さて、ゴルフ。不思議なのは、人のラインほどよく読める、のだ。むろん、その日の体調やグリーンとの相性もあるけれど。しかし、キャディとしてなら簡単に見えるラインが、いざ自分のになるとなぜあれほど難しくなるのか。そこら辺に、なにかいろんなことにも通じるツボみたいなものがあるのかな。クラブ選択にしてもそうだし。だから、ひとの意見を聞くことの真理はそんなことかもしれない。もしかしたら。悩まず選んだ、結果ならくよくよしようがないけれど、悩むというのは、こころの中の潜在信号が「なにか違う」ってしきりに自分に伝えているのかも。なかなか決められない、というのはきっとそういうことなのだろう。だからそんなときは結論を急がない。そうすることにしている。でも、一度決めて、動きだしたら、例えどんなふうに展開しても文句はいわない。後悔するひまがあったら、つぎにどうするかを考えたほうが、どれだけいいかしれない。ショットを打ってから「あ~すればよかった、こ~すればよかった」を聞かされることほど、興ざめなことはない。そ
れは、打つ前にきちんと、想定と覚悟をできていなかった証拠。もっとも、先のことを考える計画性に欠けるわたしの場合、どっちもしてないけど、次のことを考えるほうが、ずっと楽だし楽しいから、そうすることにしている。こころがね。ただあまりに向こうみずすぎると、驚くほどタイヘンなピンチにあっちゃうこともあるけどね。でも、安心と退屈が親せきなら、挑戦と面白は親友みたいなものだからね。どっちもねだって文句いうより、ずっとかっこいいのじゃないのかな。なあんて。ほんとはへこたれそうになるたびに、こうして口にだすことで、励ましてる、のだけど。。
ふりしきるしぐれにまどふふゆどりにやまぬあめなしこへぬふゆなし
あめがひどいので、はんぶんだけ東進する予定のドライブは翌日に順延。あさまでにあめ、あがるといいな、と願いつつ。。
さて、ゴルフ。不思議なのは、人のラインほどよく読める、のだ。むろん、その日の体調やグリーンとの相性もあるけれど。しかし、キャディとしてなら簡単に見えるラインが、いざ自分のになるとなぜあれほど難しくなるのか。そこら辺に、なにかいろんなことにも通じるツボみたいなものがあるのかな。クラブ選択にしてもそうだし。だから、ひとの意見を聞くことの真理はそんなことかもしれない。もしかしたら。悩まず選んだ、結果ならくよくよしようがないけれど、悩むというのは、こころの中の潜在信号が「なにか違う」ってしきりに自分に伝えているのかも。なかなか決められない、というのはきっとそういうことなのだろう。だからそんなときは結論を急がない。そうすることにしている。でも、一度決めて、動きだしたら、例えどんなふうに展開しても文句はいわない。後悔するひまがあったら、つぎにどうするかを考えたほうが、どれだけいいかしれない。ショットを打ってから「あ~すればよかった、こ~すればよかった」を聞かされることほど、興ざめなことはない。そ
れは、打つ前にきちんと、想定と覚悟をできていなかった証拠。もっとも、先のことを考える計画性に欠けるわたしの場合、どっちもしてないけど、次のことを考えるほうが、ずっと楽だし楽しいから、そうすることにしている。こころがね。ただあまりに向こうみずすぎると、驚くほどタイヘンなピンチにあっちゃうこともあるけどね。でも、安心と退屈が親せきなら、挑戦と面白は親友みたいなものだからね。どっちもねだって文句いうより、ずっとかっこいいのじゃないのかな。なあんて。ほんとはへこたれそうになるたびに、こうして口にだすことで、励ましてる、のだけど。。
ふりしきるしぐれにまどふふゆどりにやまぬあめなしこへぬふゆなし
あめがひどいので、はんぶんだけ東進する予定のドライブは翌日に順延。あさまでにあめ、あがるといいな、と願いつつ。。