人は多分、ある方にもその性格や体型なんかが現れるのかもしれません。オフィスのデスクの配置上、後ろや前を通る人が多いせいもあって、そのことに気付いたのですが。仕事のことを考えながら、せわしなく通る人とそうでない人。なんとなくわかってしまいます。怖いですねぇ~。ついでに、あまりじろじろ見ては失礼と、気を遣って少し離れて通ってくれる人とまったく逆の人。。。
以前、ゴルフの上手さは、身体の大きさに関係なく、バランスのよさと比例しているなんてえらそうに言ったかもしれませんが。まったくその通り。もちろん、上手いというんは良く飛ぶというのを意味しているのではなくて、スコアや(性格も?)安定しているという意味。運動神経はある程度、生来のものは仕方ないにしていも、やはり普段の姿勢に大きく左右されると思うのです。一時期大ブームを巻き起こしたデュークさんではないですが、後姿をみて、肩や背中の形が綺麗に左右対称の人は、たいていスイングもきれいで、歩く姿勢もいい。
指圧や整体については、賛否両論ありますし、「効かない」と思っているひとがやっても効かないのはある意味仕方のないことだし、かといって、頼りすぎても自己再生力(治癒力)を衰えさせてしまうので、適度に利用できたらいいのかなと思います。そんなことを思っていると、歩き方や姿勢ってとても大事なのだなとつくづく感心してしまいます。自分の体型や性格にあったスイングが見つけられるときっと楽しいゴルフに近づけるかもしれません。