今回の旅の目的地「福井県立恐竜博物館」へ


ホテルから10分の道のり


すでに駐車場までの道は渋滞、

運良く入り口に近い駐車場へ案内

されました。


チケットは事前予約ですでに完売!




時間予約で入場出来るのですが、1時間置きに長い行列が…。


スマホ表示のチケットなのですが、

スマホが繋がらず焦りました。



博士と再会

福井県の施設ではよく見かける博士



時刻は11時前、激混みが予想されるので

展示を見る前にいきなり昼食へ。



名物ソースカツ丼

恐竜メニューは選びませんでした。




展示物へgo‼️




人がすごい




メインの展示


意外と小ぢんまりとしていました。




上から見るとこんな感じ


メインの展示を一通り見た所でノスケが

ベンチで昼寝💤


ノスケが寝ている間に妻はお土産を買いに。

レジが1時間待ち‼️

長い行列になっていました。


ここでノスケの体調不良が発覚


翌日は小布施、茶臼山恐竜公園の予定でしたが、帰路へ。



ひるがの高原SAで晩御飯


中部縦貫道で高山まで

高山から安房トンネルで松本へ

三才山トンネルを抜けて

道の駅雷電くるみの里

ここで私が力尽きて車中泊


翌朝6時、渋滞しないうちに家を目指します。

車は多いもののなんとか

午前中に帰宅出来ました。


ノスケも寝たら元気になりました。



ノスケのお土産


これで今年のGWは終了です。