病院での1歳半検診では、地元のおじちゃん先生に
けちょんけちょんに言われた息子ムキー

今回は発達検診&歯科健診でしたキラキラ

歯科健診に至っては、ちょうど前日に
毎月定期的に行っている歯医者さんに行って
いたのでなんの問題もありませんでしたウインク

息子、上の歯が急にガンガン生えてきまして
毎日の歯磨きがシャコシャコいうようになって
わたしが楽しいです笑い泣き

さて、早食いのデブで将来心配だの
一歳半過ぎて発語がゼロなのはちょっとねー
だのけちょんけちょんに言われた息子ですが滝汗
(まだ根に持ってる笑)

保健師さんによる検診では色々がんばりましたチュー

まず積み木
上手に5つ積み上げキラキラ
正方形の我が家にあるのよりも小さな積み木
だったので心配でしたが、笑顔で積み上げ、
出来たらバンザイしてました笑い泣き
出来たのを自慢したかったんだね笑

お絵かきも大好きなのでルンルンで描いてましたルンルン

指さしの確認
指さしの絵が結構昭和感があるのと
周りがギャン泣きちゃんがいたり、待ち時間が
とにかく長くて眠たくなってた事もあり
6こ中3こ正解タラー微妙ニヤニヤ
これがいいのか悪いのかどうなのかは謎笑い泣き

で、そのあとは問診票に書いたアンケートに沿って
保健師さんと相談。

病院での検診でデブだなんだと言われたが、
食事はどうしたらいいのか相談ニヤニヤ

問診票に日々のご飯を書く欄があったので
書いていたのですが、全然問題ないとの事チュー

ちなみに、私も一歳半では息子と全く同じ
身長と体重でした笑い泣き
ちびデブ笑
ちなみにチビはこれから6歳くらいまで続く
ことでしょう。すまんな息子よニヤニヤ

おやつも食べすぎな量では無いし
ジュースも週に1〜2回しか飲ませないので
特に食事量を減らす必要は無いおねがい
むしろ個別に作らず、親と同じものでいいですよ
との事キラキラ

早食いだからデブなんだと言われた事を伝えると
温野菜だけではなくて、にんじんやきゅうりを
生であげてオッケーとの事!
硬い食べ物をあげる事でしっかり咀嚼するので
是非試してみてねウインク
との事でしたキラキラ

いつから生野菜食べさせていいのかな〜と
思っていたのでその日からスタートしました笑い泣き

食感が面白い事もあり、とっても楽しそうに
生のニンジンをポリポリたべてます酔っ払い

問題の発語の事うずまき
まぁ確かに1歳7ヶ月だと1〜2語くらいは
あったらいいけど、こればかりは個人差も
あるし…ニコ見た感じ心配はなさそうだけどニコ
発達心理の先生もいるので、一応先生とも
お話ししてみましょうかウインク
そのお医者さんにも発達心理の先生と話したって
言ったら納得すると思うしウインク
とご配慮まで頂きました笑い泣き
保健師さんありがとうキラキラ

こんな感じで検診はおしまいウインク

全然問題なしな感じでしたウシシ

ちょっと長くなりますので、発達心理の先生との
面談は次の記事に書きます照れ

みなさんのお住まいの地域の1歳半検診って
どんな感じなんでしょう?
内容が異なるみたいなので気になりますキラキラ

ハートりりーハート