

やっほー
\ はじめまして /
旅行&スイーツ大好き
28歳 元営業女子
来年の2月に第一子出産予定
アメトピ掲載記事
ありがとうございます
今回は、
松阪で食べた絶品すき焼き
"レビュー編"

死ぬまでに行きたかったお店







コースは3つ
松はリブロース(16,700円)
竹はロース(14,600円)
梅はサーロイン(12,200円)
竹はロース(14,600円)
梅はサーロイン(12,200円)
量ではなく肉質が異なります

竹コースを2人前頼むつもりだったけど
同じロース、場所が違うだけで
そんなに変わるのかな?
と興味本位で
松と竹のコースを1人前ずつ注文

お肉のみ追加で梅も堪能

全種類のお肉を制覇したのです


お肉は2切れずつ
「足りるかな?」と不安だったけど
大丈夫
笑

テーブルに運ばれてきた
脂の乗った大きなお肉を見て
思わずテンションが上がる…





それでは早速、
各コースのお肉をご紹介していくね



/// 寿き焼コース 松 ///
細かいサシが入った柔らかいお肉
霜降りならではの脂を楽しめる
“甘い”
“とろける〜”
極上の1枚でした
/// 寿き焼コース 竹 ///
霜降りながらも余計な脂身がなく、
“とろける”というよりは
“柔らかいお肉ながらも
旨みをしっかり感じられる”
そんな感じ
/// 追加のお肉 梅 ///
上2つのお肉に比べて赤身が多く
脂との境目がくっきり
“しっかり食べ応えがある”
“お肉って感じ”
これが第一印象
松阪牛なので
もちろん柔らかいし
とっても美味しい
まだまだ食べ盛りの私は
やっぱり松のお肉が
最高に美味しい…
また食べたいと思った

“脂身がキツくなってきた〜”
と最近つぶやいている両親は竹のお肉、
ガッツリ食べる大学生の従兄弟には梅のお肉が
良いかなぁなんて思いました



全てのお肉に共通して言えることは
とにかく分厚い

そして美味しい

大きな椎茸も淡路島産の玉ねぎも
思い出すだけで
ヨダレでる…



ぜひ松阪へ行かれる際は
予約して行ってみてね〜
こちらもどうぞ
またね~