



パート④の本日は、
/// TWG Tea ///
シンガポールで創業した
世界15カ国で親しまれる
ティーブランド



パッケージに描かれている
“ 1837 ”
こちらは
シンガポールが茶葉やスパイスなどの
貿易基地となった年なんですって

ブランドが生まれたのは
“ 2008年 ”
意外と若いブランドなんですよね

ティールームでは、
紅茶が生まれるまでのストーリーが記された
“ TEA BOOK ”
色んな紅茶があって
面白かったです
いただいたのは
マフィンとのセット
ふわふわで美味しかった
/// Golden Monkey Jasmine ///
人の手が届かない険しい山の斜面に育つ
最高級の茶葉を摘んだと言われる
猿の伝説が由来
お茶発祥の地であり手付かずの自然が残る
中国雲南省にて栽培されたそう
香りはもちろん、
華やかでスッキリとしたお味です
/// 1837 Black Tea ///
TWGを代表するブラックティー
熟したベリーやアニス、キャラメルなどの
風味が余韻に残る
時を越えた不朽のブレンド
甘い風味でがぶがぶ飲んでしまうと
友人に勧められていただいてみました
とっても美味しかったです
こちらはネットでも買えるみたい
お会計の際に
ポストカードをいただきました



期間限定でバッグの
ロゴとリボンが赤色



めっちゃ可愛い〜





自宅用にはこちらの2つ
私はジャスミン系が大好き

今回の旅で改めて気づきました



たくさん種類があったから
次回はもう少しゆっくり選びたいなぁ



お土産はとっても可愛く
ラッピングしていただきました



私はコーヒーよりも紅茶派なので
紅茶の香りに癒やされて
とっても幸せな時間でした

次回はついに

チェックインしましたよ

/// マリーナベイサンズ ///
きゃー





シンガポール旅行③はこちら
またね


