3月16日午後1時現在、県内各市町村に設置されている災害ボランティアセンターの詳しい状況をお知らせします。




県内在住の方でボランティア活動を希望される方は、下記の情報をご覧いただき、各市町村の災害ボランティアセンターにお問い合わせいただきますよう、お願いいたします。なお、むやみにお電話をされますと、それだけでも現地には負担になります。

災害ボランティアについては、必ず下記のページをご覧いただきますようお願いします。



http://www.shakyo.or.jp/saigai/katudou.html




なお、県内の各市町村は現在、海岸沿いの地域からの数多くの避難者を内陸部に受け入れる対応に追われているとともに、被害の状況把握やボランティアニーズの把握を急いでいる段階で、県外からのボランティア活動の基盤が整っていない状況にあります。加えて、水、食料、ガソリン等が手に入りにくい状況です。そうしたことから、現在は県外からのボランティアはお断りさせていただいておりますので、よろしくお願いいたします。




また、電話がつながりにくい状況が続いており、活動に支障をきたす場合がございますので、電話をされる場合は下記情報をよくご覧いただきますようお願いいたします。



~県内各市町村の災害ボランティアセンターの状況~

<福島市>

設置場所:市役所1階

ボランティアの条件:市内及び通える範囲の方

TEL:024-535-1111(市民生活課)




<二本松市>

設置場所: 二本松市社会福祉協議会

ボランティアの条件:市内在住の方

TEL:0243-23-7867




<本宮市>

設置場所: 本宮市社会福祉協議会

ボランティアの条件:市内在住の方

TEL:0243-33-2006




<国見町>

設置場所: 観月台文化センター

ボランティアの条件:町内在住の方

TEL:024-585-2676




<郡山市>

設置場所: 開成山野球場脇

ボランティアの条件:市内在住の方のみ

(一般・専門不問)

TEL:024-932-5311




<須賀川市>

設置場所:須賀川市社会福祉協議会

ボランティアの条件:市内及び通える範囲の方

(身分証明書が必要になります)

TEL:0248-88-8211




<小野町>

設置場所: 町役場内

ボランティアの条件:町内在住の方で看護師・保健師限定

TEL:0247-72-6934




<白河市>

設置場所:市役所内

ボランティアの条件:市内及び通える範囲の方

TEL:0248-22-1111




<会津若松市>

設置場所:会津若松市社会福祉協議会

ボランティアの条件:市内在住の方

TEL:0242-27-7715




<喜多方市>

設置場所:喜多方市社会福祉協議会

ボランティアの条件:市内在住の方

TEL:0241-23-3231




<西会津町>

設置場所:西会津町社会福祉協議会

ボランティアの条件:町内在住の方

TEL:0241-45-4259




<磐梯町>

設置場所:磐梯町社会福祉協議会

ボランティアの条件:町内在住の方

TEL:0242-73-2181