今回の投稿は
作り手さん側向けの投稿となります~
花作家さんを悩ませる
資材の在庫切れ
こんな、細々とやっている私ですら
あるんですから
経験したことある方
まあまあ結構いると思うんですけど
これ、本当~に
痛いですよね(>_<)💧
特にシーズナル商品
これはかなりの確率で
無くなります。
大手のお花屋さんからの大量発注があったり
人気の商品なんかもそうですが
輸入の雑貨やなんか、これは要注意です!
無くなり次第終了です、次回入荷はありません、ていう感じですから。
同じものを手に入れるのは、もう無理です。
特に
注文を既に受けてしまったものだったりすると
困りますよね。
似たような資材を必死で探し回ってみるのだけど
もうその時点では
大体無いんですよね~💧
ち~ん😢です
そんな苦い経験を何度もしてきた私は
複数の仕入れ先を確保しております。
いつものA社は品切だけど
B社にはまだ残ってた~みたいな
命拾いも何回かありました。
なので、シーズナルな資材で、「これ使える!」って思ったものは
アホみたいに多めに買うこともあります、笑
気がついたら我が家のクローゼットと押し入れが
全部資材置き場になっていました。
どんだけ隠し持ってんだろうか、私は、
買ったことすら忘れていて
また買ってるものも
あります、汗💧
皆さんはどうですか~😊
ところで
今年のクリスマスは何色で行こうかなぁ~って
ぼんやり考えてたら
シンプルな緑とシルバーのシャビーな感じが
なんとなく自分的にしっくりきました。
針葉樹数種類を色違いでグラデーションつけてみたりして
シルバー系の木の実やなんかを入れてみると
ほら、大人っぽくて素敵になった。
シンプルにボタニカルに。
今年はなんかそんな気分です、、、(余談)
今回は
とりあえず資材問屋さんは
2.3箇所以上確保しておいた方がよろしいかと~
というお話でした。
ワクワクが止まらない資材屋さん
@横浜ディスプレイミュージアム