こんにちは。


ベイスのオンラインショップページを必死で開設したあと

minneとcreema にも

作品登録してみました😊


minne

 



creema 

 



ホームページもそうですが初期設定を登録するだけでも

結構大変でした💦

プロフィール設定や作品登録、送料もそうですが

まずはIDの設定がそのままURLに反映されてしまうので、できればIDは分かりやすく他のサイトと統一するか、関連付けしやすいものにしておいたほうがいいですね。


実は私

オンラインショップを作る前は

実店舗の花屋を開店したくて

色々と動いておりました。

もう、ショップの名前も

「アトリエ花偉人」って

決めていたのです。


BASEのURLが謎に

kaijin/ shop

ってなっているのには

そんな理由があるんです。


千葉県に「海神(かいじん)」というところがございます。

この地に、地域の皆様に愛されるような、

可愛いお花屋さんを作りかったのです。


海神だから花偉人

なんだかゴロ的にも

覚えていただきやすいかな、って

気に入ってたんですよ☺️


出店がかなわなかった今も

オンラインショップのアドレスは

そのままにしています。

もしいつか法人として登記できる日が

万が一でもあるとするなら

絶対にこの名前を社名にしたい!


そんなふうに

思っています。


で、話戻って

minneもcreema も

URLにIDが反映され、一度登録すると変更できないので

これから開設されるかたは、

よく考えて、慎重に登録されてくださいね。


そして初期設定ができたら

いざ作品登録。

限られた写真の情報だけになるので

写真が全てなのかなって思いました。

でも、なかなか作品のよさを伝えられる

素敵な写真が撮れなくて(スマホだから?)

何度も何度も向きや場所を変えて撮影📷️

明るさや雰囲気を

どうする?

作品のイメージをわかりやすくするために

日常のひとこまを背景にするか

それとも

作品のみ、撮影BOXの中で

クローズアップするか

色々現在も

試行錯誤の繰り返しです。


私は初めにIDの設定でちょっと失敗してしまったので

別のメールアドレスを使って、また1から登録し直しました。

複数のアカウントを持つことは

禁止されていないようです😊

URLのわかりやすさって、

検索しやすいほうが

アクセス数にも直結するのかな?って

思います。


でもね~実際は

なかなか思ったほどの

アクセスがなくて凹む日々でした(-_-)


人気の作家さんや

売れてる作家さんは

どうやって集客してるのかな、、

作品、多くのひとに見てもらいたいな、、


最近毎日そんなことばかり考えて

生きていた気がします(-_-)💦


アクセス数やいいね

ホントになかなかの増えません、、、


これ、誰にも見られてない?


埋もれてる、、、?


ホントに作品の人気がない、、、?



😞

チーン

って、私だけではなくって

多くの作家さんの

お悩みでもあったりするのかななんて

思ったり、思わなかったり



とりあえず

細く細く頑張って

少しづつ作品の数も

増やしていきたいと思います。




プリドゥ~predeux ~

こんな作品作ってます。




ガラスの器の中には

プリザーブドフラワーです。

このお花は枯れないので

贈り物やお祝いなんかにも

喜ばれています。


私のショップのお色味は

優しい雰囲気のものが

多いかな☺️



余談ですが


私も大切なかたへ

プリザーブドフラワーを贈ることが多いです💕


特に

お祝い事や、

最近ではお悔やみ事なんかも

時々ありますが


以前、新築祝いをプリザーブドフラワーでお贈りした方のお宅へお邪魔した際に


いつか私がお贈りしたお花を

お玄関に飾ってくださっていました。


その花を見て、うわぁ💕って

とてもうれしくなった事がありました。

なんだか我が子に再会したような

そんな暖かい気持ちになりました。

そして、気持ちをしっかりと受け取ってもらえてるんだな、って

そんな実感でした。。。


数年枯れないからこそ

贈り手側にも

何年か後に味わえたこんな喜び


ですがやはり造花ではないので

年数が経つとだんだんと色褪せてきたり

お花自体が劣化はしてしまうので


今度また新しいものを

お作りしてあげたいなぁ、って

思いました。


minneやcreemaでご購入された場合でも

贈り物にしていだけるように

ご希望がなくても

簡単にラッピングをして発送するように

しています。


ご希望があれば

その旨をお伝えくださると

お渡し袋等もお付けしたりできるので

ご相談くださいね。


1点1点手作りで

大量生産されていないからこそ

オリジナリティーのある贈り物として

お役に立てればうれしいです。