二日目は朝イチコメダで腹ごしらえしてから生國魂神社へ。生憎の雨模様ですが、境内には早くから大勢のお客様。

先ずは扇納祭の神事。








昨日、いわみせいじ先生にお願いした色紙を頂きに。今回は桂紗綾さんの似顔絵を描いて頂きました。

素晴らしい出来映えです。
この後はブース巡り。瀧川鯉朝店長は今日もテンション高め。お客様が途切れた時は色んなお話が出来ました。落語家さんたちとゆったり交流できるのがまつりの魅力の一つです。
今日は月亭希遊さんもお手伝いに。グイグイ伸び盛りの成長株。
アコーディオン漫談の華乃家ケイさんも常駐です。
更に月亭遊真さんと桂おとめさん。こちらもどんどん良くなる法華の太鼓なお二人。
あやめ師匠は手作りアクセサリーの制作中、何をやっても実に器用な方です。

イベントの案内をされていた笑福亭生喬師匠、濡れ鼠になりながら奮闘。肩にはタカラヅカ100周年のマフラータオルのこだわり。
6月は花詩歌タカラヅカで花魁に挑戦する生喬師匠。こちらも楽しみです。

グッズ販売の案内をしていた林家そめすけ師匠。落語家さんたちの案内の声は、皆様実に腰が低くて心地良い。

桂文福師匠が乱入していきなりなぞ掛けをやり出します。根っからのエンターテイナーな師匠です。

実に和やかな笑福亭福笑師匠と笑福亭たまさんの師弟ブース。

落語会会場前でお客様に対応していた笑福亭松喬師匠と林家染雀師匠には、記念写真の依頼がひっきりなし。

ワイン販売中の桂雀三郎師匠、昨夜はまんぷくブラザースのライブで奮闘。お元気です。

福団治師匠ブースの桂紋四郎さん、桂福龍さん。

ブース内には桂福丸さん、サイコロゲーム担当。私もチャレンジしましたが難しかった~。

露の都一門ブース。露の眞さん、露の瑞さん、露の棗さん。玉こんにゃくは大人気で早々に売り切れ。待たされた分お客様の購買意欲が旺盛な印象。

五代目文枝一門ブースの、名物の焼きうどんも昼前に売りきれに。

六代文枝一門ブースは卓球ゲーム。昨日は文枝師匠も登場したそうです。
2日間、ビッシリ呼び込みを頑張っていた桂文りんさん。若さでやり切りました。

くじ引きの笑福亭喬介さん、笑福亭喬明さんの若い師弟コンビ。手作りのアクセサリーが当たりました。

桂文昇師匠と笑福亭呂翔さんの龍踊りは屋根のある場所で、何度もゲリラ的に開催されました。

私の大好物、焼鳥は桂小文枝師匠。80キロ仕入れた肉が完売の大人気でした。

新登場、トラフグの唐揚げの桂米二師匠、桂二乗さん、桂二豆さん。こちらも美味しかった!

田楽は月亭文都師匠と月亭秀都さん、豆腐、こんにゃく、麩の三種類の田楽も美味しかったです。

イベントは、笑福亭鶴瓶師匠と桂福団治師匠の二本を続けて観覧。


多いに笑ってから…

そイベント出番を終えて桂ぽんぽ娘さんが食べ歩きに付き合ってくれました。2人でたっぷり語らいも出来た至福の一時。最高でした。
ぽんぽ娘さんには、女性のお客様から、何人も記念写真の依頼が。私も何度もシャッター係を。こう言うのは嬉しい。

今をときめく桂二葉さんも、ファンサービスに努めていました。


そんなこんなの彦八まつり、大成功で幕を閉じました。
ありがとうございました。また来年。