2/15.水「喜楽館 昼席〜バレンタイン女流ウィーク〜」午後2時・神戸新開地・喜楽館/笑福亭喬明・開演前一席、桂おとめ、月亭八織、内海英華(女道楽)、桂あやめ〜仲入〜露の棗、桂ぽんぽ娘(メイド漫談)、露の都、女かっぽれ総踊り


「牛ほめ」喬明
「転失気」おとめ
「元犬」八織
「女道楽」英華
「妙齢女子の微妙なところ」あやめ
~仲入~
「ふぐ鍋」棗
「メイド漫談」ぽんぽ娘
「陰膳(石山悦子作)」都
「女かっぽれ総踊り」都、英華、あやめ、八織、棗、おとめ

女流ウィーク3日目は満員の盛況。
初めて聴く喬明さん。建前の台詞を流れるように。一語も間違え無しの見事さと、喬介さん仕込みの言い回しの中に、女の子らしい可愛らしさ満点。
将来楽しみなルーキーです。
続くおとめさん、八織さんは久しぶりに聴きましたが、お二人ともグイグイ伸びているのが良く分かりました。
英華さんの女道楽、聞き惚れる他の追随を許さない色香。あやめさんの得意の創作は笑いのクオリティが違う面白さ、立て続けに沸かせる技の一席。
仲入後に登場の棗さん、堂々とした高座は多くのお客様から「美味しそうに食べるね」「上手やわ~」の声も聴かれる見事な出来栄え。
ぽんぽ娘さんは今日も毒舌全開の漫談。良く沸きました。
都師匠は今日も安定と貫禄のベテランの風格。
そして総おどりでも、若手に並んで元気な舞台を見せてくれました。最高。






今日も素晴らしい女流ウィーク。まだ行きますよ!ありがとうございました。