神戸・元町には豚まんの人気店が3軒あります。

則ち、豚まん発祥の店、南京町の雄・老祥記、三宮センター街西側の三宮一貫楼 本店、そして元町駅西口の四興樓です。それぞれに個性があり、それぞれに大勢ファンが居ます。


そんな中の四興樓さんは、お昼はお得な日替わり定食と共にワンコインランチもやっています。




小サイズの中華丼、麻婆丼、カレーと小ワンタンの組み合わせ。このご時世で550円に値上がりしたので、厳密にはワンコインランチでは無くなってしまったのですが、名前が定着しているのでそのままにされているようです。


ともあれ私は中華丼とワンタンを頂きました。



具沢山の中華丼は豚、イカ、海老にアサリも入って、まろやかな味付けの餡掛け。

ワンタンは肉の旨味がしっかりした神戸らしい造り。ワンタンの横に浮かんでいるのは中華の揚げパン柳条の刻んだものです。

どちらも小サイズなので、追加で名物の豚まん230円を追加で。



こちらも豚肉の旨味がギュッと詰まった、食べごたえのある餡と甘味のあるモッチリの皮。


食べている間にも豚まんや焼売の持ち帰りのお客様が次々に訪れています。

どちらかと言えば四興樓は、メインはテイクアウトなんで、店内の食事はあまり待つことはありませんし、また提供が凄く速いので観光がてらの食事にもお勧め出来ます。

神戸っ子の誇り、

老祥記、三宮一貫楼本店、四興樓の豚まんも是非ご賞味あれ。


新世界ジャンジャン横丁の人気店、てんぐさん。鯉朝さんの落語会の前に腹ごしらえに行きました。


休日は行列必至、平日も賑わっています。
メニューは串カツとどて焼きのみ。ご飯代わりに各席には山盛りキャベツ。

先ずはどて焼き。名古屋のどてに比べるとかなりマイルドな味噌味。

常に煮込まれていてすぐ提供されます。
串カツ色々。アスパラ、トンカツ、タコ、イカ、ウインナー、玉子です。

この飾らないジャンキーな色合いが新世界らしくてそそります。
キャベツも一皿ペロリと頂きお腹いっぱい。
ごちそうさまでした。