5/5.日祝<ゴールデンウィーク特別公演 第2回>午後2時半・天満天神繁昌亭/桂三度、桂かい枝、月亭遊方、桂ぽんぽ娘(メイド漫談)、笑福亭松枝〜仲入〜桂勢朝(南京玉すだれ)、笑福亭松喬、桂米団治

一番太鼓は雪鹿さん。

真田小僧
三度
色事根問
かい枝
酔いどれ交番所
遊方
メイド漫談
ぽんぽ娘
鹿政談
松枝
~仲入~
南京玉すだれ
勢朝
テレスコ
松喬
足上がり
米団治

本日はチケット完売!
老若男女のお客様で大変賑やか。
今日はマクラで演者さんが次の演者さんをネタにすることが多かったので、最後までずーっと繋がっている感じで、大変盛り上がりました。

三度さん、創作ではない噺は初めて聴きました。やっぱり、メリハリが素晴らしい。客席をしっかり暖めます。

かい枝さん、このあと掛け持ちだったそうで、ネタは短めでしたが、英語落語のさわりを織り交ぜきちんと笑わせてくれました。

遊方師匠、天王寺ネタからの創作酔っぱらい話、さすがの話術で大爆笑。


ぽんぽ娘ちゃん、豪華な顔付けの中で奮闘!先輩をこき下ろす毒舌トーク、お見事です。こちらも大受け。


松枝師匠、先ほどのぽんぽ娘ちゃんのネタを受けた自虐ギャグから、古典の名作にふんだんに笑いを入れてお仲入。


勢朝さんのたっぷりお客様をいじるトークからの玉すだれは色んな趣向を織り込んで。

松喬師匠、安定度、完成度ともにお手本のような語りで聞かせて笑わせます。

いよいよトリの米団治師匠。
米朝師匠ネタを入れたマクラで、こちらも自虐ギャグをたっぷり。そして会場を魅了する歌舞伎の語りからの芝居噺を堪能させてくれます。終演後は特別公演ならではの米朝〆をお客様とともに。
初めから終わりまで、実に楽しませて頂きました。





ありがとうございました。