4/30.日<上方落語協会創立60周年記念月間〜繁昌亭昼席>午後1時・天満天神繁昌亭/桂三語、桂三扇、桂坊枝、喜味家たまご(三味線放談)、笑福亭鶴二、桂春之輔〜仲入〜<口上=桂文枝、桂春之輔、笑福亭松枝、桂坊枝(司会)>、笑福亭松枝、桂花団治、桂文枝

二人ぐせ
三語
君よモーツァルトを聞け(桂三枝作)
三扇
がまの油
坊枝
三味線放談
喜味家たまご
青い瞳をした会長さん(桂三枝作)
鶴二
鰻の幇間
春之輔
~仲入~
口上
文枝、春之輔、松枝、坊枝(司会)
天狗さし
松枝
豊竹屋
花團治
大・大阪辞典
文枝

1ヶ月に渡った上方落語協会60周年記念月間、いよいよ大・千穐楽。
場内は立ち見もびっしり。
お祝いムードも最高潮!誰がどう、ではなく最初から最後までかつてないようなすさまじい盛り上がりでした。トリネタでは会場が一体となった千日堂のテーマの大合唱。関西人であることの至福の時間。
口上では協会の益々の発展を皆さんが誓い、最後は文枝会長が、カーテンコールで感涙の挨拶。
そのまま、演者の皆様と共にお見送りまで出てきて下さった文枝会長。
最後まで感動的でした。

文枝会長と

三扇さんと

松枝師匠、鶴二さん