昨夜~今朝にかけて、
食べられてしまったバジル。




バジルはコンパニオンプランツ育苗ポットで、
結構発芽し、
既に大半は現場で活動してもらっています。






上矢印こんな感じで。

(○の中の右のポッコリしたのがバジル)

残りのバジルも活躍の場があり、
配置される予定もあった矢先のこと。

やはりヤツはそんな隙を狙って来ます。

そこで、今後、復活するかどうかわからないけれど、

猫ちゃん命名の、タマゴパック病院へ入院猫あたま






 
助かるかわからないが、
5芽移動。

被害状況がどんな感じかと言いますと、







左側の分。





左、縦2本と右1本。

右のは被害に遭ったバジルから離れていたので被害はなかったもよう。





で、これが、左縦2本なんですが、
奥の茎がかなり見えづらい。

でも今は生えています。

致命傷かもしれない。

手前のも今は茎が見えますが、

致命傷だったら枯れると思うショボーン

茎だけだったらダメなんじゃないの?

と思うのですが、






上矢印この右列の茎のみのフレンチマリーゴールド。

今3週間このままなんです。

茎が気持ち太くなっているようなはてなマーク

ここから枯れるのかもしれないし、
わかりませんが、
バジルの茎のみのだってこうなる可能性もあるかもしれない。

バジルはコンパニオンプランツとして4苗は欲しかったんです。

頑張れーグー