今日は 町内の 敬老祝賀会でした
正確なことは知りませんが
50年ほど前に 軍需工場が有った土地と
周辺の農地が開発されて 住宅地となった地域です
50年ほど前から 40年ほど前にかけて
当時30代から 40代の方が 新居を建て 移り住んできました
40~50年前は ソフトボールチームが 町内で2チーム有り
各チーム 20名以上の 選手がいるほど
若く活気に満ちた 町でした
子供も多く 祭りでは 3台の 山車を作って居たほどです
あれから 50年 高齢者ばかりの町に変貌しました
小学生は 10名以下 75歳以上の後期高齢者は 80名以上
3世代が 同じ敷地内で暮らす家庭は ほんのわずか
一人暮らしの高齢者 ご夫婦ともに高齢者世帯
親子で 高齢者の 世帯もあります
自治会の役員も 80代になっても 勤めなければならなくなりました
地域の連携とか 地域推進とか 叫ばれても
現実は 年々全ての事が厳しく 困難になって行くでしょうね
最後まで読んで下さって有難うございます
ランキングに参加しています。
ポチっとしてして頂ければ嬉しいです。