月曜日から 今日まで
自宅介護でした
月曜日 午後4時15分帰宅 水曜日 午前9時5分施設へ
婆の今の状態は
歩行は 抱きかかえ歩行でも 1~2メートル歩くのがやっと
崩れるように 全体重をかけてきます
座位は 支え無でも かろうじて取れます
安全のため 布団丸めて 三方から支えるようにします
水分は とろみをつけています
食事は 好んで食べる パン・バナナ・プリン・ゼリーを少々
パンやバナナは 自分で持って食べれますが
プリンやゼリーなどは スプーンで少しづつ口に入れてあげます
パン・バナナの飲み込みは問題なく飲み込めますが
プリン・ゼリー・水分(おもにポカリ)は
少量を 一口づつ食べさせ 飲み込みを確認しながらの介助です
初めは マア普通に食べれますが
途中から 口に含んだまま 傾眠状態に 頻繁になります
声をかけて 確実に飲み込むことを確認しながらの食事です
時に (とくに薬の服用時) 咽ることがあります (ドキッとします)
精神的に落ち着いていて
身体的にも これと言って 大きな問題は有りませんが
例え 月一 僅か三日間の介護で・・・
何があっても 不思議ではないと 覚悟を決めていても・・・
枯れていくのを 見ながら支える・・・
それほど 簡単なことでは 無い・・・・
ですね
最後まで読んで下さって有難うございます
ランキングに参加しています。
ポチっとしてして頂ければ嬉しいです。