今日は フリーデイ
地方紙に 認知症、新治療普及へ と題して
コウノメソッドの記事が有りました。
サプリメントを推奨されていることから
批判も多いようですが
私自身は 「家族を救う対策集」で知って
先生の考え方に 感動を覚えて以来
先生のブログは欠かさずに読んでいます
かといって コウノメソッド実践にの診察を受けたわけでもないです
介護を続ける中で 薬の怖さを経験し
中核症状の改善を目指して
たとえ中核症状が 幾らか改善したとしても
周辺症状の改善に繋がるのか?と疑問に思い
最小限の薬にとどめ
兎にも角にも 周辺症状が少しでも治まれば
介護負担も軽減され
それなりの生活が送れるのでは・・・と思い
本当に介護漬の生活を送ってきました
そうした中で 学んだことは
様々な制約のある中で それぞれ妥協しあい
出来る範囲の協力をして
普通に近い生活が出来るかを考えることが
一番大切なことと・・・学びました
認知症の治療は 河野先生のおっしゃる通り
周辺症状の改善を第一に考えることが
中核症状が治らなくても 進行を抑制する・・・
ということを 身をもって体験しました
それでも 老化を止めることはできません
いつの日にか 全く意思の疎通もできなくなり
表情すら無くなる日も来るかもしれません
でも 婆は 今はとても幸せに生きていると思います
最後まで読んで下さって有難うございます
ランキングに参加しています。
ポチっとしてして頂ければ嬉しいです。