今日は フリーデイ
私が住まう自治会(町内会ともいう)も ご多分にもれず
超高齢化の波が押し寄せています
元々 軍需工場があり 工場周辺は農地だったようです
高度成長期に 宅地化分譲された地域です
当然 代々続いてきた家はありません
二代目を継いでおられる家庭は 数少なく
ちなみに 私は二代目です
多くの家庭が 子供さんは 都会に勤められ
都会で家庭を築かれています
近辺で就職された方も
若い方だけで 新居を築かれ
親世代と同居したり 同じ敷地内で 2世帯住宅等で
住んでいる方は 非常に少ないです
となると 当然のごとく
年年歳歳 高齢者家庭が増えていきます
そして どちらかが お亡くなりになると
必然的に 高齢単身世帯(独居老人)が増えていきます
そうなると 政府や行政が地域で支えるシステムの構築を叫んでも
現実問題として 自治会活動そのものも
あらゆる面で 運営 活動が困難になってきます
空き地や空き家も増えてきますしね
最後まで読んで下さって有難うございます
ランキングに参加しています。
ポチっとしてして頂ければ嬉しいです。