ホンマに 久しぶりの(半年) 婆の受診


もうね 何も変わらいんだから・・・


って 全く変化がないわけではないけどね・・・


変化は


ロングショウトで 全く歩けなくなったこと だけと言っていいかな


足の浮腫みは 日替わりで相変わらず・・・


傾眠が多くなったこと


多少は 多少はね 元気さがなくなったこと


認知症は 


言葉が少なくなったこと 意味不明な言葉が多くなったこと


認知症が悪化したというより


年と共に ゆっくり ゆっくり と 衰えているって感じかな・・・


未だ 笑顔は出るし 表情も穏やか


心臓は丈夫だし 血圧も異常なし 


歩けないし 認知症だから 


健康っていうのも変だけど 健康そのものって感じだね


認知症になると 老化が通常の5~10倍の速さで進むって説もあるけれど


少なくとも 婆には当てはまらないね


寧ろ 認知症になって 穏やかになって ストレスから解放されて


余計長生きしそうな雰囲気だね


それはそれで 追い越してしまうんじゃないか?


なんて ふと不安もよぎる訳さ・・・・




 最後まで読んで下さって有難うございます

       ランキングに参加しています。

    ポチっとしてして頂ければ嬉しいです

        にほんブログ村 介護ブログ 認知症へ