孫は 9月1日で 1歳7ヶ月になりました


少しずつ 自我が強くなっています


そして 孫は孫なりの マイルールが有ります


我が子の 幼少期の頃は


私は 仕事一途で


土曜日は勿論のこと 日曜日も月2回程度休むだけ


残業時間は 休日出勤を含め 200~250時間


子供が寝ているあいだに家を出て 眠ってから帰宅の日々でした


従って 子供の幼少期の言動については あまり記憶がありません


今 週3日 日中 密に接していると


一歳七ヶ月の孫の 行動に 驚くことばかりです


その一つに テレビがあります


朝と夕方 Eテレで幼児向けの番組があります


大体 その時間になると 


「ワン ワン」と言ったり 「これ これ」と言って 


リモコン持ってきます


一時期は リモコンのスイッチを 片っ端から押していましたが


今は 余計なことはしません


「○○ちゃん 自分でつけなさい」と言えば 自分で付けますが


言わなければ 付けません


そして 見たい番組が終わると 自分でスイッチを切ります


いつもでは ありませんが 6~7割は 同じ様にします


一歳七ヶ月でも 自分なりに ルールがあるように感じます


なんか 不思議な感じです



 最後まで読んで下さって有難うございます

       ランキングに参加しています。

    ポチっとしてして頂ければ嬉しいです

        にほんブログ村 介護ブログ 認知症へ