介護仲間ではなくって
家内が 同級生と スーパーなどで 合うと
「ばあちゃんどう? 私の所特養に入れることになった
○○さんも早く入れなあかんわ」
この人は 元々介護する気持ち全くなし
たまたま お母さんが脳出血で緊急搬送して
手術は高齢で不可能 入院時は嚥下機能もなくなって
このまま終末期を迎えるか 胃瘻をするかを迫れ 胃瘻を選択
自宅での介護は出来ない(する気がない)で
老健から 特養へ
別の方は お母さんが認知症で在宅介護をして見えましたが
娘が金を取るなどといって 自ら警察へ電話するなど
物取られ妄想が激しく 介護に行き詰まり
お嬢さんが看護師で コネで特養入所となった方
また別の方は 自営業で 仕事をするため 介護できないと
どんなふうになってもいいから とにかく入れてと 働きかけ
入所にこぎつけた方
我が家は 元々経済的な理由と たまたま私が退職してから
婆の認知症が進み介護が必要になった
少しは苦労したものの 今は超安定期
自分たちのことを考えると入所がベストと思いながらも
ショウトから帰ってくるだけで 状態が悪くなって来るので
長期にロングショウトから特養入所も視野に入れてはいるものの
決断できずにいます
先日 認定調査があり 調査員の方も 認知症で介護度4なのに
自宅で介護していることに 驚かれていました
また 入所すると 認知症も身体機能も状態が悪くなるとも
おっしゃっていました
認知症に関しては 超安定期で穏やかに過ごし
身体機能も これといった病気がなく
単に老化による衰えのみの婆
日々迷いながらも
介護が必要な高齢な親を抱えながら
介護に無関心な方が 偉そうに言う事には 腹が立ちます
余計なお世話ってね
ランキングに参加しています。
ポチっとしてして頂ければ嬉しいです。