今年の夏は


一層 前進したように感じる


精神的には 安定しているものの


生きる意欲っていうか


寝ていたい・・・が多くなりました


あの世に向かって 着実に前進


この世からは 着実に 後退傾向


変化としては


無茶苦茶であろうが なんであろうが


顔を見れば しゃべり続けていたのが


しゃべりが 少なくなってきました


そして 目を閉じていることが 多くなりました


理解能力は それなりに維持されています


身体的には 


病的なことは 何一つないのですが


大の排泄が 若干狂ってきているのか?


少し消化の悪いものや 量を多く食べると


自然と 頻回に出るようになりました


本来であれば 食べれば出るが自然なのですが


一旦 出始めると 頻回出て


最終的に 完全未消化の状態が 2~3回続き


御粥など消化の良いものを少量与え続けて


やっと 収まる感じ


そして 疲労感が半端でないのか?


排泄後は 3~4時間爆睡しています


つかまり立ちも 維持するのが困難


座位は かろうじて維持されていますが


一時間半~二時間が限度


目を離すと すぐに 横になって ウトウトしています


老いる ということは


活動量が少なくなって 


食が細くなって


全ての機能が 狂い 衰えていくこと


例え 高カロリーのものを 飲食しても


消化吸収機能も 衰えていくのですから


本人が 苦しんだり 痛がったり しない限り


無理をさせないようにして


出来る限り 薬に頼ることなく


サポートする意外


方法は 思いつきません



自然死とか 尊厳死 とか なんとか言われていますが


それを 見守り続ける


長い 長~~~い 


看取り


結構 しんどいものがあります


 最後まで読んで下さって有難うございます

       ランキングに参加しています。

    ポチっとしてして頂ければ嬉しいです

        にほんブログ村 介護ブログ 認知症へ