婆を介護していて
匂いに鈍感になりました
尿臭は 婆の状態を測るバロメーター
普段と違う 尿臭がする時は
浮腫や 何かしら体調が悪いとき
体調が悪くなると 精神的にも不安定になります
尿臭には 慣れて 苦にならなくなりました
部屋の匂いにもね
便臭も 体調を測るバロメーターです
普通定期便は それほど苦にならなくなりました
けれど 追加便は 繰り返すほど 強くなります
臨時急行便や 臨時特急便は 強烈
その後にや ファブリーズ 大量散布も効果なし
そこで いま重宝しているのは
マッチ 2~3本同時に擦って 数回繰り返すと
嫌な臭い ほとんどなくなります
この時 軸もある程度燃やすことが肝要
大切なのが 水を入れた容器を必ず用意すること
そして 最も重要なのが 残ったマッチを
絶対に部屋に残さない事
以前の古い家の時は いつも常備してありました
そして 必ずその後に 一本シュッ
勿論 水を入れた 小さな瓶を置いて その中にです
使用後の リハパンやパット・おむつは
汚れた部分を見えないように丸め
素早く 多めの新聞紙でくるみ
ビニール袋に入れて
出来る限り 空気を抜いて
口元をよくねじって きつく縛る
匂いいが 強い場合は
ビニール袋を 二重にして
ゴミ箱の中にも 新聞紙を入れて
その中にいれ ゴミ出しの日まで 保管する
といった 方法をとっています
ヤバ 昨日のゴミだし 忘れちゃった
ランキングに参加しています。
ポチっとしてして頂ければ嬉しいです。