今日の一言


「遠いところをすみません」



今日は、普段より遅いお目覚め、


っていうより、私が起きるのが遅かったので、


必然的に遅くなっただけ、


婆は、爆睡中で起こすと


「起きてご飯食べよ」


「遠いところから来たんか?」


「そうや遠いところから来たんや」


「遠いところをすみません、ありがとう」


「いえいえどういたしまして」



昼食時には


「おまはん何処へ行くんや?」


「どこへも行かへんよ」


「おまはん行くんなら、わたし後からついて行っていいか?」


「ついてきてもいいよ、行く時は一緒に行ってあげるから」


「一緒に行ってもらえるか、そらありがとう」



昼寝のあとには、


「ばあちゃん寝てばっかりだと今夜ねれないでちょっと起きてテレビ見ようか?」


「そうやな、私もそう思って、どうしようか考えていたんや」


「そうか考えていたんか?」


「そうや、困ったなって考えていたんや」


会話のキャッチボールもまともに出来て、


流石に口から生まれただけのことはある・・・


ボケ婆とボケ婿の会話とは思えませ~~~ん。



 最後まで読んで下さって有難うございます

       ランキングに参加しています。

    ポチっとしてして頂ければ嬉しいです

        にほんブログ村 介護ブログ 認知症へ