先日の介護者の会で、
介護者の心の健康についての講演がありました。
その中で、
見逃さないで
「心のピンチ」の小さなサインを紹介します。
■朝なかなか起きられない (低血圧だと起きられないね)
■新聞や本など、文章の内容が頭に入ってこない (集中力が無くなったね)
■人の名前が、すぐに出てこないときがある (段々出てこなくなったね)
■たっぷり寝たつもりでも疲れが取れない (肉体的には疲れていないね)
□周囲から「顔色が良くない」と言われる (元々顔色のいい方ではないね)
□頭痛や腹痛など、原因不明の痛みが続く
■部屋が片付いていない (元々片つけられないね)
■友人や同僚からの誘いを、理由をつけて断ってしまう (今は無理があるね)
□髪、ツメの手入れや身だしなみに気が回らない (元々気にならない方だね)
□会社(学校)に行くのが億劫に感じる (今は用がないね)
□物事を中々決められない (決断力は有る方だね)
■イライラや不安を感じることが多くなった (苛々は無いけど、不安は多いね)
■無意識に独り言を口にしていることがある (若い時からあったね)
□異常に食欲が出る、または食欲がなくなる (暇だとつい食べるね)
一週間以上続く項目が3つ以上あれば、セルフケアを始めましょう。
ちなみに今の私は、
■が該当している。14分の八
( )内は自分の性格
結構やばいかも・・・
な~~~~んてね。
ランキングに参加しています。
ポチっとしてして頂ければ嬉しいです。