今日の名言
「声の音がせん(しない)」
最近の婆、
ショウトは勿論のこと、
デイからの帰宅時に不安感MAX。
帰宅直後は、
「あ~はっはっはっ、さ~みしかった」
「あ~はっはっはっ、こ~わかった」 等と訴え、
帰宅後すぐにベットの連れて行き寝かせるんですが、
両手を伸ばして、ハグを要求してきます。
横にしてから、十数分の間
「大丈夫、大丈夫、一緒に居るから」
「もう家に帰ってきたから心配ないよ」
「疲れたから、少し寝ておいで」等など、
何回も声を掛けながら
ハグして、背中をなでて、軽くトントントン、
連絡帳には『楽しく過ごされました』って、
書いてあるんですけどねぇ。
施設での婆の状態は、
一度も見に行ったこと無いので、
実際の所は解りませんが、
それほど不穏な状態とは思いません。
多分、他の利用者の世話を焼かれたりすることが、
「怖い」と言った感情につながっているかも?です。
何て言ったって、自宅では、
本人が嫌がったり、出来ないことの世話を焼いたり、
負の感情が芽生えるようなことは極力しないようにして、
全く自由気ままに過ごしていますから・・・
それでも常に不安感を持っていて、
顔を見るごとに、不安感や寂しさを訴えていますからね。
どんなにタッチケアや、安心させるように声掛けしても、
真の安心感は生まれないのかも・・・・
結局、人は生まれた時から、死ぬまで不安感との戦いなのかもしれません。
最後まで読んで下さって有難うございます
ランキングに参加しています。
ポチっとしてして頂ければ嬉しいです。