今日の名言
「御飯の月やで・・・・」
介護者の集いに行ったり、
介護関係のサイトを見たり、していると、
何故か?????
認知症の事を認知と略して居る人を見かけます。
認知と認知症では全く反対の意味合いになるのでは???
医療関係者や、介護職、ケアマネージャーでさえ、
「認知」と呼ぶ人が居ます。
認知症とは、認知機能に何らかの原因で障害がおこり、
身体的介助や、精神的介助が必要になった人の症状です。
略さなければならない理由は?
全く持って理解しがたい言動だと思うんですがね。
ランキングに参加しています。
ポチっとしてして頂ければ嬉しいです。