今日はデイの日です。
認知症が進んでくると、
意味不明な言葉が多くなり、
言ったことも理解できなくなって、
こちらの指示することや、言うことに、
一応それなりの応えをするときと、
全く関係のない応えに成ったりします。
日常生活に影響のないことは、
どんな応えになっても、一応真面目に聞いて、
それなりに対応していればいいんですが、
生活に必要なことになると、そうも言っておれません。
ほぼ全介助なので、意味を理解していなくても、
行動はさせることはできますが、
例え一瞬で有っても理解したり、
的を得た返事があった方が介助も楽ですし、
本人も抵抗が少なくなります。
大部分は理解したとアテにして事を進めるのですが、
実際はアテにならないことが多くなります。
段々短い言葉で、はっきりと何回も言って、
一瞬の応えにすがって行動させることが多くなってくるでしょう。
それさえも少しづつですが難しくなってきます。
婆一人を部屋に残して行く時などは、
声を掛けて、一人で居られることを確認してから、
部屋を出ますが、
全くアテにならない事が分っていても、
理解したとアテにして一人にしなければなりません。
今のところ、余り長時間一人で置かない限り、
特に不穏になることは有りませんが、
これから先は、全く分りません。
少しづつ難しくなっていくことだけは、
間違い無いことでしょう。
最後まで読んで下さって有難うございます
ランキングに参加しています。
ポチっとしてして頂ければ嬉しいです。