今日自宅デイの日です。


日曜日の事。


ショウト最後の日の入浴時、


意識消失が有り、顔面も蒼白、


血圧94/54、酸素濃度75%


お風呂から出した時点で意識も回復、


血圧116/67、酸素濃度85%まで回復、


との連絡が口頭で有りました。


帰宅直後に血圧測定、血圧121/71


体が熱っぽいため体温測定、体温37°


平熱が35.2~3°ですから、明らかな発熱状態、


意識はマアマアでしたが、


夕食も食べず寝ていました。


翌、月曜日朝にはほぼ回復、


熱も36.2°まで低下、意識もクリア、


一日様子見となりましたが、夕方には回復。


火曜日のデイは通常通り行ってきました。


帰宅時に感情失禁がありましたが、


夕食時には落ち着いて、夕食もしっかりとりました。


今日は何一つ問題と成るようなこともなく過ごしています。


婆は、施設より自宅で私と過ごしていれば、


一番安定していると思うのですが、


それはそれで私の精神的な部分でシンドイものもありますから、


マアやむを得ないかなって思います。


どちらかというと、消極的な介護かもしれませんが、


現在の婆の状態からいえば、非常に安定していますから、


強いて薬を使ったり、リハビリを積極的に取り入れたりする事が、


必ずしも良いとは言えないと思っています。



 最後まで読んで下さって有難うございます

       ランキングに参加しています。

    ポチっとしてして頂ければ嬉しいです

        にほんブログ村 介護ブログ 認知症へ