ショウト終了、


無事元気?に帰ってきました。


ショウト先で、花見ドライブが有ったそうです。


よって、婆を連れての花見ドライブはパスに決定、


婆は、デイもショウトも嫌がることなく行ってくれます、


って言うか、何が何だかわかっていません。


デイの時は、みんなと喋れると言えば一応納得、


ショウトの時は、お泊りでみんなと喋れるで納得、


ただ、一分もしないうちに忘れてしまいますから、


何なのか、何処ェ行くのか?何処ェ行ってきたのか?


何があったのか?ぜ~んぶ忘れています。


たま~に、ほんにたま~に、


いやなことがあった時は、


帰ってきたときに「こ~わかったよ」


「そ~か、そ~か、怖かったか?」


「え~わ、え~わ、俺が守ってやるで」


「ほんならええけど」でOK。


楽しいことがあると言うだけで、


機嫌よく行ってくれます。


嫌なことは忘れ、


楽しいことや良かった事は、


覚えていてくれたらって、


思うこともありますが、


認知症介護家族としては、


現状で充分かな?って思います。


今夜から、浮腫み解消作戦スタートで~す。



 最後まで読んで下さって有難うございます

       ランキングに参加しています。

    ポチっとしてして頂ければ嬉しいです

        にほんブログ村 介護ブログ 認知症へ