今日はデイの日
朝の着替えは、
ベットに座らせ、
パジャマの上着を脱がせ、
シャツ(下着)を脱がせ、
シャツ(下着)を向きをそろえて差し出すと、
両手を入れて、頭からかぶるようにきます。
少し形を整え、
セーター(上着)を向きをそろえて差し出すと、
両手を入れ頭からかぶります。
が、今日は、
体が乾燥してかゆそうだったので、
ワセリンを塗ってから、下着を着るように誘導して、
下着を着ている間に、ワセリンを片つけてから、
上着を着るように誘導しても、
片手は通したものの、
片一方は手に持ち、足にはこうとします。
袖から手を通して、手を握って通し、頭にかぶせかけると、
後は一人で出来ました。
上半身を着せて、手すりにつかまらせ立ち上がらせてからの、
下半身の着替えは、いつも通りの手順でスムース。、
毎日行っていることでも、
少し手順が違うだけで混乱して、出来なくなります。
何時も同じ環境で、同じ姿勢で、同じ手順で、
同じような声掛けで介助すれば、
出来ることが意外と長く維持できるのでは??
と、感じた出来事でした。
ランキングに参加しています。
ポチっとしてして頂ければ嬉しいです。